ヤマゼミ通信 折尾愛真中・高の入試説明会に参加してきました。 昨日は、折尾愛真中・高の入試説明会に参加してきました。八幡地区の高校で、小倉地区の私塾を招待するのは、九国大付属と折尾愛真のみです。(自由が丘は招待しなくなりました。) キリスト教の教えに基づいた教育を一貫しておこなっている中学・高校ですが... 2023.09.14 ヤマゼミ通信出来事
学習指導 うれしい入塾② 講習会途中で問い合わせがあり、体験授業を受けていただいたのですが、家からの距離の関係で、夏は近隣の個別指導塾へ通塾された方から再度連絡。9月よりお世話になりたいとのこと。 理由を聞くと、学生講師だったのですが、授業中に携帯をいじる、適当に教... 2023.09.13 学習指導
受験 8月県模試の結果 やっぱり、講習会での徹底演習は間違っていませんでした! 8月県模試の結果が返ってきました。全県の平均149.2点に対して、ヤマゼミの平均点158.7点です。特に数学は全県平均31.1点に対してヤマゼミ35.8点、国語全県平均32.3点に対して36.4点と好調でした。逆に成績平均点を下回ったのは英... 2023.09.12 受験講習会高校入試
出来事 塾生への誕生日プレゼント 9月の誕生日の塾生は1名。靴下とタオルを購入しました。体育大会の練習で連日大変でしょうから。毎日英文の10文暗記頑張っています。あと10月の実力テストで偏差値10上げが目標!応援してるぞ! 2023.09.11 出来事
出来事 特訓 ヤマゼミでは、中3生の一部の生徒を対象に、特訓を行っています。今年の特訓を受講できる生徒は、やる気がある者、毎日継続できる者、そして克服する弱点がある者です。 今年は1名。毎日英文を10文暗記するのがノルマです。飛躍的に成績を上げるためには... 2023.09.10 出来事学習指導
学習指導 英語の教え方⇒私の日常へ 現在使っている英語の教科書には文法用語はあまり出てきません。このため、学校で教えない文法を塾では一から教えています。ただ、文法を最初から教えると混乱するので、塊として教えるのです。つまり、単語のレベルではなく、表現の型を教えるのです。 例え... 2023.09.10 学習指導
受験 常磐高校の私塾説明会に参加しました 昨日は常磐高校の私塾説明会に参加しました。現在の中島校長が就任なさって3年です。 説明会の中で強調されたのは、授業改革、保護者・地域・企業など外部との連携、生徒会活動の重視です。子供たちに自発的・能動的になって、社会で自立できる人間に育って... 2023.09.09 受験高校入試
出来事 おばあさんの死 先日、ある塾生の授業中、「君のおばあちゃんは元気になさっている?」とふと尋ねました。塾生のおばあさんが、うちの塾の上のお住いになっていたからです。以前お会いしたときは、「孫をよろしくお願いいたします。」とご丁寧に挨拶をしていただきました。 ... 2023.09.08 出来事
出来事 私立高校の私塾説明会 この時期、私立高校が私塾向けの説明会の案内がくる。北九州地区の高校入試は、特色化入試で激動の時期、私立高校側がこの状況に対して、どう対処しようとするのか、非常に興味深々だ。 2023.09.07 出来事
出来事 小学生から嬉しい報告 小学6年生の塾生が、『僕は今日ヒーローになったんですよ」と嬉しそうに話します。何のことかと思えば、夏休みの講習会でやった問題が授業で取れ上げられて、他の生徒は難しいと言っている中、自分がヒントなしにできた とのこと。 夏休み前に、算数がまっ... 2023.09.06 出来事