代表の独り言 「独ソ戦」(大木毅)を読んでます。 今、大木毅著「独ソ戦」(岩波文庫)を読んでいます。旧ソ連とドイツの戦いについて書かれています。地名が難しいので、読むのに一苦労。読書の時間はベットに入って、寝るまでの時間なのですが、難しい用語・地名が出ると効果的な睡眠薬となります。 今まで... 2024.02.26 代表の独り言
受験 各塾の進学実績 特色化入試、私立入試、推薦入試が終了した中で、各塾の合格実績を確認しています。近隣の塾の推薦入試までの合格実績を確認しましたが、中3の人数は多いのですが、実績を見ると、私立や公立の下位校の推薦の割合が多く、結構上位受験組は厳しいのだなと感じ... 2024.02.25 受験
受験 高校入試直前講座 現在、中3生は高校入試直前講座を実施しています。やっていることは、予想問題の演習と解説、過去問の演習と解説です。徹底して、過去問を解説し、すくなくとも同じ傾向の問題がでたら、確実に点を取れるようにしています。過去問を子供任せにしている塾もあ... 2024.02.24 受験高校入試
ヤマゼミ通信 高専合格のために考えたこと 先日、高専一般入試の合格発表がありました。見事合格し、ほっとしたのですが、そこに至るまで、私がどのような戦略を立てたのか、かいつまんで説明したいと思います。 偏差値が60前後で、特に理社が苦手の子でした。10月の模試の偏差値は57まで下がり... 2024.02.23 ヤマゼミ通信受験
ヤマゼミ通信 行橋・苅田から大手塾突如撤退 ある高校の先生から、行橋、苅田から大手塾が撤退するとの情報が!少子化+特色化入試は中小だけでなく、大手塾の経営にも大きな影響を与えています。 しかし、それはあくまで資本主義社会では仕方がないこと、我々はその社会の変化に柔軟に対応するしかあり... 2024.02.22 ヤマゼミ通信受験
受験 福岡県公立高校実質倍率(志願校変更前) 内定者を除いた実質倍率は以下の通りです。 高校名コース定員志望者変更前との増減内定者定員-内定者 (実際の一般入試の定員)志望者-内定者 (実際の一般入試の志望者)実質倍率(これが一般入試の本当の倍率)不合格数小倉普通280367372... 2024.02.21 受験高校入試
出来事 塾生が訪ねてくれました。 塾の生徒として、また、うちの非常勤講師として働いてくれたHさんが就職するとのこと。コロナ禍の厳しい時期に塾を手伝ってくれた、非常に優秀な講師でした。長い間、非常勤講師を見てきましたが、これほど優秀な講師はなかなかいません。2年間働き、その後... 2024.02.21 出来事
講習会 春期講習会の募集について 中1の塾生から、「誘いたい子がいるんですが、誘ってもいいですか?」とのこと。私は「成績はともかく、塾は合う、合わないがあるから、体験をしてみて、決めるように言ってね。」と伝えました。 自分で行きたいと思うこと、また、自分の意思で入塾すること... 2024.02.19 講習会
出来事 超強力加湿器 インフルエンザなどの流行しています。暖房で乾燥した中では、のどを痛めることもあります。そこで、超強力な加湿器を設置。以前購入していたのですが、いよいよ設置です。構造は電気湯沸かし器の加湿器版。沸騰するので、しっかりと殺菌された水蒸気が教室内... 2024.02.18 出来事