受験 1月県模試結果 最高10008人中89位 偏差値69 1月の県模試の結果が出ました。最高は10008人中89位 偏差値69 英語の偏差値は72 素晴らしい成績をとってくれました。全体の平均も全科目県平均を超えています。 言われたことをしっかりやると、ここまで伸びるのです! 2024.01.20 受験
学習指導 100点連発!! 今日、小4の塾生がテストを見せてくれました。夏休み前は、30点や20点が連発の生徒。しかし、今回は100点の答案が何枚も!塾では算数と新聞のコラムの書き取りを行っていますが、まさか、こんな短期間で急激に成績が伸びるとは!本人もうれしかったで... 2024.01.19 学習指導
代表の独り言 心ないシステムは害でしかない。 近年、高校側と生徒の間での考え方の齟齬が大きくなっていると感じる場面が多くなりました。高校側は未だに進学実績を高く掲げ(確かに進学実績の悪い高校に行きたくはないでしょうが)、生徒は進学も大切だが、充実した高校生活を楽しみたい。二者間の心の乖... 2024.01.18 代表の独り言
代表の独り言 日々反省 汚い字ですが、このノートは私の日々の授業の反省、今後の指導方針を毎回ノートに書き留めたものです。この仕事をやって三十有余年になりますが、正直自分に自信が持てません。毎回、こうでもない、ああでもないと反省し、そして、考査や入試に向けての対応対... 2024.01.17 代表の独り言
受験 昨日は私立模試 昨日は、九州国際大学付属高校の過去問を使った私立模試を実施しました。時間は英数国は45分、理社は40分です。通常よりも短く、かつ、本番を意識しての模試です。九国大の問題は難しいので、子供たちは四苦八苦のようでしたが、過去問を解くことで、入試... 2024.01.15 受験
受験 添削指導 高校入試に向けて、ヤマゼミでは英作文や国語の作文の添削指導を行います。赤字を入れて、添削をするのです。少人数指導にこだわるのは、徹底した個別指導を行うため。添削指導は最たるものです。添削を行ったあとは、塾生を一人ひとり呼んで、個別に指導を行... 2024.01.10 受験学習指導
学習指導 講習会でまた、2名の新中1生が入塾してくれました。 新中1生が2名入塾してくれました。中1は残席が僅かになっています。入塾の条件は本人がやる気があること。親の強制的は入塾は絶対にダメです。挨拶ができること。先生の指示に従えることです。成績は問いません。ヤマゼミは全員が60点を超えることを目標... 2024.01.09 学習指導
講習会 冬期講習会終了 本日の実力テストで冬期講習会が終了しました。講習会は朝から晩まで授業をしますが、今回は入試問題を一問一問を丁寧に解説しました。量はそれほどではありませんでしたが、私の中で充実した講習会になりました。 2024.01.08 講習会
講習会 たった1枚でも 中1・2の冬期講習が終了しました。今回もEトレを使った演習です。とにかく早く進む子、まったく進まずプリントとにらめっこをしている子、さまざまでした。ただ、私が気を付けていたことは、関わりすぎないこと。子供に自分の力で取り組むよう指導したこと... 2024.01.06 講習会
講習会 新年あけましておめでとうございます。冬期講習後半戦開始! 本日からヤマゼミ冬期講習会の後半戦が開始です。正直、休んでいるときは仕事のしているときの方が楽しい私としては、授業が始まってうれしいのです。子供は迷惑かもしれませんが。 今日は数学の難問を解きました。といっても公立入試の平面図形の問題。正答... 2024.01.04 講習会