出来事 初日の面談 初日の面談で、面談をした保護者から、「先生が書いた友人のお子さん向けの振り返りカードのコメントを読んだ保護者が涙を流した。」とのこと。 私はうるっとなりました。学校でもぼーとし、以前の塾でも楽しくない。 ヤマゼミでは楽しく勉強できています。... 2024.07.04 出来事
出来事 チラシの反応 昨日、電話でチラシを見た方から塾の問い合わせ。「ぜひ、娘をヤマゼミに入れたいが、本人は個別にこだわっている。」 私は「無理にこの塾に来ても効果はありませんから、個別指導塾を体験をして、もし、それで合わないと思ったら体験授業を受けてください。... 2024.07.02 出来事
Uncategorized 明日から面談 明日からの面談に向けて準備しています。今日は夏期講習会の時間割を作成し、また塾生ごとに面談シートを準備しています。事前に話す内容を決める際に、「これは伝えなければならないことだけど、この表現はやりすぎかな。言い方を変えよう」といった調整も行... 2024.07.01 Uncategorized代表の独り言出来事
代表の独り言 大手個別指導塾の倒産 大手個別指導塾が倒産しました。 その塾を辞めた生徒から、教室の管理者がほとんどいない状態で、アルバイト講師が教室を開き、その講師が授業中にスマホを見ながら授業をするという 話を聞いていました。 報道では、コロナ禍で生徒数を減らしたとあります... 2024.06.30 代表の独り言
代表の独り言 塾選びのポイント 私は、塾で面談をする保護者に、 「必ず、他の塾も体験してください。様々な塾を経験し、そのうえで本人が納得した塾を選んでください。」 とお伝えしています。 このようなことを言うは、自分の塾に自信があるというより、お子様にとって合わない塾では成... 2024.06.29 代表の独り言
出来事 退院 手術をした塾生が退院したとの連絡が保護者からあり。これからは、家でリハビリをするとのこと。リハビリで散歩をするというので、散歩の途中に、顔を見せてくれるとのこと。 早く顔をみたいなー。 2024.06.27 出来事
学習指導 小学生の指導内容 小学生の問い合わせがあったので、ヤマゼミ小学部の指導内容をお知らせします。 算数では学校の学習内容に基づき指導します。ホワイトボードを使用し、添削指導を組み合わせて行います。少人数で完全に個別対応します。 国語では新聞のコラムの音読、各段落... 2024.06.26 学習指導
代表の独り言 読書録「観光立国の正体」 日本総合研究所の主席研究員である藻谷浩介氏と、日本各地の観光地の再生に携わる山田桂一郎氏の共著です。 この本では、日本の観光産業の課題や、将来的な観光立国のあり方について述べています。 少子化が進む中、学習塾業界の経営にも適用できる示唆に富... 2024.06.25 代表の独り言
学習指導 ホワイトボード授業の威力 先日、小学4年生の子が入塾しました。 某塾に通っていたのですが、プリント中心で、足し算や引き算ばかりだったため、ご本人もつまらなく感じていたようです。保護者も心配していたとのことです。当然、その塾の先生もお子さんの現時点での力を見て対応され... 2024.06.24 学習指導