学習指導

今日は唯一の日新館中生の期末考査学習

本日は、当塾唯一の日新館生の期末考査学習。夜10時までがんばりたいとのこと。自主学と質問対応、一人でもがんばりたいなら、対応します。
出来事

金融教育

社会の授業で少子高齢化で日本の社会保障費は右肩上がり、国民の負担は増大 というところまでは話しをします。しかし、じゃどうすればいいの?に対する解答がありません。自分で考えなさいということでしょうか? 学校教育はどんな人でも社会で生きてゆける...
講習会

夏期講習中3は学校と同じ時間帯で実施。力をつける夏の講習会。コマ数は150コマ以上!

中3の夏期講習は学校の時間割とほぼ同じ時間帯で実施します。つまり、学校の時間割=夏期講習の時間割。土日は休みです。あと、お盆休みがあります。どこの塾でも夏期講習会はありますが、中学校の時間割の時間帯で、かつ、しっかり定着するまで演習・個別指...
出来事

塾生の募集とクオカード

大手塾では、講習会の講習生の募集が始まりました。 大手塾は校舎ごとにノルマがありますから、生徒を集めることが必要不可欠です。校舎前のチラシ配布、電話がけ、など私も短期間やったことがありますが、大変です。おそらく、塾の講師になったのは、子供た...
学習指導

小学校のテキストについて(2)

以前小学校のテキストについて書きましたが、今年度は生徒によって使うテキストを変えることにしました。特に算数の苦手な生徒は教科書を使って授業をします。そして、夏期講習会などの講習会ではプリントシステムなどを使って、復習をおこないます。現在通塾...
学習指導

夏期講習会とオプション

この業界にいて、非常に不愉快に思うのが、授業料は無料としておきながら、あとで単科講座やテストの受講料として、あとで保護者に負担を強いる塾があまりにも多いことです。 ある北九州の大手塾も、新規生無料ととしていますが、教材費・テスト代のほかに、...
出来事

小説「みかづき」

定期考査学習会は、ほぼ全員の生徒が塾に一同に会して試験学習をします。授業は絶対参加ですが、それ以外は子供に任せています。でも、参加します。一部の生徒はZOOMを使って家庭で行うのですが、多くの生徒が塾に来て勉強をします。(何度も言いますが、...
学習指導

ヤマゼミの音読指導

ヤマゼミの英語は必ず教科書の音読指導を行います。教科書準拠のCDを使い、教科書の本文を読み、オーバーラッピング(速いスピードで)、シャドーイングを行います。最終的には、教科書の本文を暗記するレベルまでもってきます。福岡県の英語の入試問題の三...
講習会

夏期講習会では徹底したドリル演習をやります!

公教育はすべての国民に基礎学力を与え、社会に出て困らないようにすることです。子供たちは授業がわからない=学校が面白くなくなります。カリキュラムを厳選し、ドリルの繰り返しを行うことが必要です。九九を瞬時に言える。2桁ぐらいまでは暗算でできる。...
講習会

夏期講習会はオンラインも可能です!!小6のお子さんをお持ちのご家庭へ

ヤマゼミの夏期講習はオンライン授業も可能です!塾に来れない場合も、タブレット、PCがあれば大丈夫です。また、なかった場合は携帯電話があれば、お子様の学力に合わせたプリントを用意し、ご家庭で演習、質問対応を行います。(ただし、解答はご自分で行...