学習指導 心ある指導 私は、子供に対して言うべきことはしっかりと言います。それは、思い返せば、もっと周りの大人が言ってくれたらなーと感じるからです。 当然、子供にとっては嫌なことかもしれません。それでも、子供には言います。 塾の仕事は、子供の人生に関わる仕事です... 2023.12.14 学習指導
代表の独り言 小さな向上 ヤマゼミには成績の良い子、勉強が苦手な子、さまざまいます。今回の期末考査の成績もさまざまです。ただ、ある子は9教科で100番以内に入りました。うれしそうに話すのです。彼女は英語の単語テストをしっかり覚えてきます。その努力が成績に結びついたの... 2023.12.10 代表の独り言
代表の独り言 500円玉貯金 私は500円玉貯金をしています。1年も経つと、結構な金額になります。先日亡くなった母の遺品の中に、貯金箱が、母も500円玉貯金をしていたのです。やはり、親子です。 2023.12.09 代表の独り言
出来事 今日はお祝い 今日は中2の授業。今日は目標の50位以内に入った生徒のお祝いです。彼が要望したアイスクリームを食べました。みんなで目標を達成した生徒をお祝いです。みんなでアイスクリームを食べます。食べた生徒は、目標を達成いた生徒に「ありがとう」とお礼を言う... 2023.12.08 出来事
代表の独り言 命の授業 先日、授業で母が亡くなるまでの様子を話しました。闘病の様子、付き添った亡くなる前夜の様子、亡くなる瞬間、そして仮通夜から初七日までの一連の儀式のこと、そして、私の抱いた感想。実体験ですので、説得力があったのでしょう、子供たちはしっかり耳を傾... 2023.12.07 代表の独り言出来事学習指導
ヤマゼミ通信 期末考査の結果(速報) 中3 全9名中 10位台が3名、五教科では、入塾当時120位だった生徒が今回47位、98位だった生徒が63位(9教科52位)でした。9人中8名が2桁でした。 そして、中2のK君 中1のとき120位まで落ちましたが、今回5教科48位!50位以... 2023.12.06 ヤマゼミ通信受験学習指導
講習会 中1の入塾が多くなっています。 中1生の入塾が続いています。ヤマゼミの入塾条件は、授業態度と礼儀がしっかりできていること(具体的には通知表の態度の欄にCがないこと)。成績は問いません。また、学校で質問ができない、集団が苦手な生徒は大歓迎です。締め切り間近です。 2023.12.06 講習会
受験 入試問題を解くために 一週間ぶりの授業です。Eトレ演習を行っています。理由は、中間期末を解くことと、入試問題を解くことの間には大きなギャップがあるからです。闇雲に問題を解いても、力はつきません。入試問題を解くための土台がなくては、受験生は自信をなくし、かえってマ... 2023.12.05 受験
代表の独り言 母 しばらく更新をしてませんでした。理由は、母が危篤状態になり、最後の孝行をするために、故郷の鹿児島へ帰省していたためです。母は75歳。年齢であれば、まだ生きていてもおかしくないぐらいです。がんの手術を2年前に行ったのですが、その転移がわかり、... 2023.12.04 代表の独り言