代表の独り言

塾に入って失敗したという君へ ヤマゼミには、まったく転塾が負担にならない転塾割引があります。

「友達に紹介されて塾に入ったけれど失敗した、思っていたのと違っていた。」 という話を聞きます。とても悲しいことです。 私は塾のミスマッチは最悪だと思っています。今後の人生に大きな影響を与えるからです。 ヤマゼミでは、他塾で入学金や教材費など...
ヤマゼミ通信

各塾夏期講習会の予定が出揃いました。

大手塾も含め、各塾の夏期講習会の予定が出揃ったようです。合宿や単元別講座などのオプションも完全復活し、保護者の負担も重くなりそうです。何度もいいますが、無料や割引を謳っておいて、後出しじゃんけんで料金を追加で出させるというやり方はいかがなも...
代表の独り言

No1広告の是非

塾業界でも、このNo1広告の問題は昔から課題でした。 大手塾だけでなく、中小塾でもやっているところがありました。かえって、マークされない中小塾のほうが、やりやすかったといえるかもしれません。
ヤマゼミ通信

本日も考査対策学習会実施中!!

本日も考査対策学習会を実施中!  中2曽根中生全員参加しています。(中1は曽根中生はいません。中3生は本日大会です。)
代表の独り言

無理だと思えることをさせる。

先日、英語の暗記テストは厳しいということを書きました。 なぜ、それでもさせるのか。 それは、無理だと思えることも、できるようになれば、それが自信につながるからです。 自分ができることしかやらないのであれば、飛躍的な学力アップは見込めません。...
ヤマゼミ通信

昨日から、期末考査前学習会が始まりました!!

曽根中の期末考査が6月11日(火)から始まります。 ヤマゼミは恒例の期末考査前学習会の開始です。塾へ来た生徒、ZOOMで参加した生徒。対象の生徒全員が参加しました。これから2週間しっかり勉強します。 来週か6/5(水)からは田原中の期末考査...
代表の独り言

私立中学の苦境

ある私立中学の先生が来られました。中学のオープンスクールのポスターとチラシを渡すためです。 先生によると、北九州地区の私立中学の受験者は減少傾向。大手塾でも、一部の校舎以外は、生徒数が僅かだそうです。首都圏では、私立中の受験競争が激化してい...
学習指導

ヤマゼミの英語暗記テスト

中学生は、英語の暗記テストが毎回あります。これがキツイ! 英文暗記、単語の綴り、意味の暗記で、毎回20問です。合格は18点以上。不合格者は居残りです。 ただ、このテストは、ちょっとした工夫が施されています。 まず、教科書の各ユニットの英文を...
代表の独り言

医学部、難関大に進学したいなら。

大手塾高校部のチラシを見ました。 医学部、東大、九大と難関大の進学実績が掲載されています。しかし、出身高校をみると、すべて難関高校のみ。 公立の各学区のトップ高、難関私立高校のみです。つまり、医学部、東大、九大への進学のほとんどは、高校進学...
代表の独り言

中1の意味

中学以降の学校の成績は、小学6年生までの学習や体験が影響を与えています。つまり、学校の順位を上げるチャンスはわずかです。 端的に言えば、中1の夏休みから12月の2学期の学習状況が、その後の成績に影響します。国語の力がないお子さんにとっては、...