Uncategorized 某塾の合格ライン予想を確認しました。→入試の勉強法 某塾の合格ライン予想を確認しました。国語以外は難しくなっているなという印象を受けましたが、やはりそうでした。 一般入試に対する学習は ➀過去問を徹底して解くこと。時間を決めて。→自分でできる。 ②傾向に沿った類題を解くこと。 ③傾向の延長線... 2025.03.06 Uncategorized
受験 今日は公立入試。ヤマゼミは朝から 直前演習をやっています。 今日は公立高校入試。ヤマゼミでは、入試で落ち着いて取り組めるように、直前演習を実施しています。国語の入試問題を解き、簡単な計算練習をすることで、眠っている頭を起こします。 2025.03.05 受験高校入試
出来事 曽根中中2の生徒 入塾以来約100位アップ 一年生の1学期の中間考査138位だった生徒が、今回の学年末考査なんと 五教科 33位 になりました! 目標を定め、努力をすればこれだけ上がるのですね。 今年度中3の生徒も 同じように 100位 UPの子がいます。 大切なのは、覚悟とや... 2025.03.04 出来事
出来事 中3生最後の授業 いよいよ 明日は公立入試! 今日は最後の授業でした。昨日から、最後の模試を実施し、授業は終わりました。 最後に、「合否はどうなるかわからない。けれど、君たちがここに至るまで努力した過程は残る。それこそが合否よりも尊いことだ。」と伝えました。 中3の授業のあと、中2の授... 2025.03.04 出来事
代表の独り言 昨日は朝9時から夕方まで授業。10時までやる子もいました。いよいよです! 今日も朝9時から夕方5時まで直前講習。そして、一度帰宅し、食事をとり、10時まで自主学習をする生徒もいました。(塾が自宅と近いというはいいですね。食事も家で摂れるし、送迎せずに済む。保護者の負担も軽減されます。) 子どもたちの力も、随分、仕... 2025.03.03 代表の独り言
受験 今日も朝から公立入試直前講習 今日も朝9:00~夕方5:00まで、直前講習です。風邪気味だった子供もいましたが、今は咳をする生徒もいなくなり、しっかり授業を受けています。 入試まであと4日。追い込みです。 画像は先日の実力テストの様子です。 2025.03.02 受験
代表の独り言 ポイント積み立て あるキャッシュレス決済のポイントを貯めている。ポイントの投資信託のようなもの。 貯蓄開始以来、順調に溜まって、リターンもあったのだが、近ごろ雲行きがあやしい。ここ一週間、一気に下がっている。 トランプ政権の経済政策の影響だろう。 たかが、ポ... 2025.03.01 代表の独り言
代表の独り言 卒塾 推薦で工業高校へ合格した生徒。彼は、合格したあとも塾で、一般入試に合格する生徒と一緒に昨日まで勉強しました。 彼は人生で初めて勉強に対して充実感を感じたのでしょう。 毎日、毎日英語の英文暗記を休まずにやり遂げました。 計算問題も半年間でずい... 2025.02.28 代表の独り言
代表の独り言 動物園 大手塾から転塾してきた生徒が、大手塾の下位クラスの授業の状況をたとえたものです。それが現状です。 彼は言います。 「ヤマゼミの静かに勉強できる環境はいい。」 ヤマゼミは、授業態度については厳しく指導します。講師の話を聞かせられるかどうかは、... 2025.02.28 代表の独り言
出来事 作文の採点にAIを使ってみました。 うちのような小さな塾でも、現在はオンライン授業や録画などITを活用しています。そこで、 AIも活用できないか・・・ NHKのニュースで、採点にAIを活用して、業務の効率化を実践しているとのこと。 じゃ、うちでもやってみよう。 CHAT GP... 2025.02.27 出来事