次の文を品詞分解しなさい。
今日は雨が降るだろう。
Chat GPTの答え
「考えてみるだろう」を単語に分けると、以下のようになります。
考え て みる だろう
それぞれの意味は以下の通りです:
- 考え(かんがえ):「考える」の連用形(名詞化)
- て:接続助詞(動詞「考える」の連用形に接続)
- みる:補助動詞(試しに~する)
- だろう:推量の助動詞(~と思われる)
このように分解できます。とのこと。
ポイントは 「だろう」を単独で推量の助動詞の終止形 とするか、 断定の助動詞「だ」の未然形+推量の助動詞「う」の終止形 とするかです。
結論をいうと、どちらも間違いですありません。ただ、現時点では後者のほうに立っている教科書・参考書が多いようです。北九州市で使用されている光村図書は後者の立場です。
Chat GPT なら、二つの立場を書くのかと思いましたが、そうではありませんでした。
まだ、AIを使用するにせよ。最後は人間のチェックが必要なのですね。