Uncategorized

Uncategorized

中1毎日1時間学習の成果

数学は新単元に入りました。テスト前なので、スピードを上げて一気に進めたのですが、塾生の飲み込みが無茶苦茶早い。新単元なのに、一気に進んでしまいました。 小学5年生から教えている子たちですが、やっぱりこれまで理解するスピードが速くなったのは、...
Uncategorized

歴史を学ぶ

現在、中学3年生の社会では、第二次世界大戦や太平洋戦争について教えています。 その中で、ユダヤ人がなぜ迫害されたのか、ヒトラーがどのように政権を掌握したのか、日本がなぜ太平洋戦争に進んだのかといった内容を、時間の許す限り話しています。 さら...
Uncategorized

田植えの時期ですね

昔はよく田植えの手伝いをしていました。サンリブシティー周辺も田植えの時期です。
Uncategorized

友人 亡くなって1年

友人が亡くなって1年が経ちました。 彼はいつでも調べ物ができるように、枕元に辞書を置いていました。 確かに一時期は羽振りが良く、贅沢三昧な時期もありました。 しかし、どんなに恵まれていても、貧しくても、他人への接し方は一切変わりませんでした...
Uncategorized

自滅

江藤農林水産大臣の発言。政治に関することは、極力意見は差し控えていますが、これは呆れる。
Uncategorized

データの読み方

「静かな退職」という本が売れている。その著者のインタビューをYou tubeで視聴した。 私が注目したのは、ヨーロッパの労働環境の話だ。 ヨーロッパでは、小学校の卒業段階までに、進路の選択を迫られる。大学へ進学できるのも、全員ではない。大学...
Uncategorized

三方よし

伊藤忠商事の出世頭だった方のインタビューをYou tube で見た。伊藤忠は、現在の会長である岡藤氏のもとで急激に業績を伸ばし、日本の総合商社売上高トップにまでなった。 そのインタビューの中で、「三方よし」という言葉がで出てきた。近江商人の...
Uncategorized

ビジネス書の要約サイト

塾を経営しているからか、教育関連の本以外に、ビジネス書も読むことが多いのですが、このビジネス書が曲者で、結構いい加減なことが書いているものも結構多いし、また、要は何を言いたいのと???となることも結構あります。 そんな本を読むのは正直時間の...
Uncategorized

電動アシスト自転車

かかりつけ医に、運動を定期的にやって、痩せないといけない と言われ、どうしたものか と考えた末、自転車通勤をすることにしました。 ただ、うちは、富野台の中腹にあり、とてもじゃないが、普通の自転車では無理。 そこで、思い切って電動アシスト自転...
Uncategorized

業務の効率化のため、モニターを追加

仕事の効率化のために、モニターを追加。なんで、今までやらなかったのか!これからは、一気に作業効率が上がるはずです。