学習指導

学習指導

目を見て、授業する。

子供たちは「わからない」とは言いません。少人数だろうとわからないとはっきりとは言えないのです。だから、私は子供の表情から判断します。きょとんとしたり、険しい顔になっていたら、わかっていないのだなと思い、再度説明をします。それでもわからないと...
学習指導

この結果で、英会話も・・・ということになりはしないか?

全国学力テストで、話す力の正答率が12.4%。現実問題として、学校教育で、話す力までつけるのは不可能に近い。けれど、東京都のように、高校入試に会話テストを取り入れようとする教育委員会もある。限られた時間で、英会話の学習までしなくてはならない...
学習指導

飛躍の芽

相手に期待しすぎないこと、子供の人生の飛躍の芽は子供自身の中にある、その芽があることを知らせ そして、水をかけてあげること
学習指導

テストとは何のためにあるか。

テストは何のためにあるか? この答えは、普通、到達度を図るため、校内での順位付けを行うため、ひいては生徒同士を競争させ、学校全体の学力を向上させるため、といったものでしょう。 ヤマゼミは こう考えます。 「子供をほめるため、ひいては、子供の...
学習指導

『生徒を叱ることの意味』

学習塾の経営コンサルタントの中土井鉄信氏の週刊メルマガの内容です。私の指導方針や考え方と同じです。ご一読ください。 ★『生徒を叱ることの意味!』─────◇学習塾は、客商売の上に、指導業が乗っている仕事です。つまり、サービス業の上に指導業が...
出来事

コップの水

学生時代、テレアポインターのアルバイトをしたことがありました。そのときに、異常に契約実績のよい大学生がいました。ところが、蓋を開けてみると、実際は契約の意思を示していないので、勝手に契約をしたという事実が判明しました。 また、後にやったアル...
出来事

通信簿

一学期の通信簿が配布され、子どもたちは一喜一憂です。中にはテストの成績が良かったのに、なぜか通信簿の成績が思ったより悪いというお子さんもいらっしゃるのではないかと思います。 学校の先生も評価には相当気を使うはずです。高校受験のもとになる評価...
出来事

個別指導の難しさ

この塾を始めた当初は個別指導を行っていました。少人数の個別指導です。講習会になると、集団授業をし、現在と逆の形をとっていたのです。 しかし、しばらくして私は個別指導に限界を感じました。理由は、低価格で個別指導を提供するには無理があるというこ...
出来事

すごい先生、すごい塾でも

先日、中学生1名が体験授業を受けました。その中で以前在塾していた塾の話が出たのですが、それに驚きました。宿題は出ず、塾ですべてをこなしていたというのです。それで、学校の順位は1桁です。その先生の指導力のすごさに驚きました。本当にすごい先生で...
学習指導

板書ノート

30数年この仕事をやっていても、何も準備もしないで授業に入るということはありえません。今でもノートや付箋に今日教える内容を書いておいて授業をします。板書ノートは授業の台本です。子供たちには教え過ぎてもだめ、教えなさすぎてもだめです。いい塩梅...