学習指導 自習 連日、考査前の学習会です。中1・2の塾生たちは、とにかく静かに自分の課題をこなしています。別にこちらがうるさく言っているわけではありません。私語厳禁なんて書いていません。ただ、静かに自分の課題に取り組むことが当たり前の雰囲気です。 2024.02.11 学習指導
Uncategorized ヤマゼミの授業を一度体験してみてください。 ヤマゼミはできる子、できない子関係なしに、授業に集中できるのです。一度、体験してみてください。その意味がわかると思います。 2024.02.09 Uncategorized学習指導
学習指導 100点連発!! 今日、小4の塾生がテストを見せてくれました。夏休み前は、30点や20点が連発の生徒。しかし、今回は100点の答案が何枚も!塾では算数と新聞のコラムの書き取りを行っていますが、まさか、こんな短期間で急激に成績が伸びるとは!本人もうれしかったで... 2024.01.19 学習指導
受験 添削指導 高校入試に向けて、ヤマゼミでは英作文や国語の作文の添削指導を行います。赤字を入れて、添削をするのです。少人数指導にこだわるのは、徹底した個別指導を行うため。添削指導は最たるものです。添削を行ったあとは、塾生を一人ひとり呼んで、個別に指導を行... 2024.01.10 受験学習指導
学習指導 講習会でまた、2名の新中1生が入塾してくれました。 新中1生が2名入塾してくれました。中1は残席が僅かになっています。入塾の条件は本人がやる気があること。親の強制的は入塾は絶対にダメです。挨拶ができること。先生の指示に従えることです。成績は問いません。ヤマゼミは全員が60点を超えることを目標... 2024.01.09 学習指導
学習指導 添削指導 今回の講習会では、中3生の国語の作文、英語の英作文の添削指導を行っています。最大12名に限っているのは、このような添削指導を迅速に行うためです。 添削課題を出したら、休憩時間に添削を行い、個別に呼んで指導します。ただ、添削だけでない点が重要... 2023.12.27 学習指導
学習指導 先日の面談で 今日の面談で、入塾する前は 20点~30点だった成績が、ほぼ80点以上取れるようになったと報告いただきました。頭をかかえていたお母さんが、ほっとした様子でお話をされていました。 授業はなるべく、学校よりも早めに、予習をする形で授業を進めまし... 2023.12.17 学習指導
学習指導 心ある指導 私は、子供に対して言うべきことはしっかりと言います。それは、思い返せば、もっと周りの大人が言ってくれたらなーと感じるからです。 当然、子供にとっては嫌なことかもしれません。それでも、子供には言います。 塾の仕事は、子供の人生に関わる仕事です... 2023.12.14 学習指導
代表の独り言 命の授業 先日、授業で母が亡くなるまでの様子を話しました。闘病の様子、付き添った亡くなる前夜の様子、亡くなる瞬間、そして仮通夜から初七日までの一連の儀式のこと、そして、私の抱いた感想。実体験ですので、説得力があったのでしょう、子供たちはしっかり耳を傾... 2023.12.07 代表の独り言出来事学習指導
ヤマゼミ通信 期末考査の結果(速報) 中3 全9名中 10位台が3名、五教科では、入塾当時120位だった生徒が今回47位、98位だった生徒が63位(9教科52位)でした。9人中8名が2桁でした。 そして、中2のK君 中1のとき120位まで落ちましたが、今回5教科48位!50位以... 2023.12.06 ヤマゼミ通信受験学習指導