受験 偏差値の罠 ある塾のHPに、「入塾時の多くが、偏差値50以下だった」との謳い文句がありました。偏差値は母集団によります。成績の良い生徒が集まっていれば、フクトなどのように全生徒を対象とした偏差値とは尺度が異なってきます。そんなときは、合格実績を見れば一... 2023.05.11 受験
高校入試 公立高校の入試劇変と塾の本来のあり方 皆さんはご存じでしょうか? 今福岡県では大きく入試が変化していることを。各トップ高校以外は推薦入試、特色化入試で定員を確保し、一般入試の枠が非常に減っているのです。つま り、評価が曖昧な内申で合格が決まっているのです。ただ、トップ高校は違い... 2023.05.04 高校入試
高校入試 高校受験と考査 福岡県の公立高校の入学試験は学校の通知表(主に中3)と実際の入学試験の結果を相関表にし、定員の60%をA合格、残りは総合的に見て残りの40%を決めるをいう仕組みです。A合格の割合は高校によって異なるため、まずは内申点をしっかりとること。日頃... 2023.04.28 高校入試
高校入試 今年度の高校入試について 今年度の高校入試 戸畑高校【内申45】 小倉南高校 小倉商業 常盤特待 九国大付属特進4名 合格。大学は北九州市立大学外国語学部合格。一方で残念な結果になった子もいました。全員合格させられなかったことが、悔しくて、申し訳なくて、落ち込みまし... 2023.04.23 高校入試