受験 入試オリエンテーション 入試オリエンテーションを実施しました。 私の経験から、入試前に準備しておくこと、入試当日にやるべきことを、塾生たちに伝え、その後、質疑応答を行いました。多くの質問に答えました。 学校でもやっていることなので、重なる部分も多いのですが、私なり... 2025.01.28 受験
受験 2年連続 北九州高専合格! 本日、北九州高専(推薦)の合格発表があり、見事合格しました!小学5年から5年間にわたり、通塾したM君。毎日、塾に来て勉強をしていました。おめでとう! 努力は実りました! 2025.01.27 受験
受験 志望大学合格判定 すべてA判定! ヤマゼミでただ一人の高校生。共通テストを受験しました。本人は緊張していましたが、結果は 志望大学の全学科 すべてA判定!! 三年間、ヤマゼミではヒアリングに特化した音読を徹底してやり続けました。そして、数学と理科の個別指導。(最終的には、化... 2025.01.27 受験
受験 嬉しい知らせ 内定基準突破! ヤマゼミのある中3生 入塾した当時は、まともに計算もできなかった生徒が、毎日、数学特訓、英語の英文暗記特訓を欠かさずやり、力を蓄えてきました。 そして、今回、中学校側から、ある高校の特色化入試の内定基準に達したとの連絡 最初は、言われた通り... 2024.12.09 受験高校入試
受験 入試問題演習について 一部の塾では、入試問題演習は生徒自身が自分でやり、採点も自分でさせるようです。できる生徒はそれでいいのですが、中間層から下の生徒はしっかりできません。記述問題が多いので、採点が難しく、おそらく、効果は半減してしまうのではないかと思います。入... 2024.12.04 受験高校入試
ヤマゼミ通信 現小6(新中1)は中学の内容に入ります。 ヤマゼミの現小6(新中1)の授業は、冬期講習から中学の内容に入ります。ヤマゼミの現小6は、算数を12月までに終了し、冬期講習会で中学の内容に入ります。 中学の勉強は甘くありません。本当に難易度が一気に上がります。 ヤマゼミでは、冬期講習会か... 2024.11.01 ヤマゼミ通信出来事受験講習会
受験 公立入試定員発表!小倉西・小倉南 40人定員減! 小倉西、小倉南は40人の定員減です。小倉西は人気があるので、今年も激戦になるでしょう!厳しい戦いになるのは必至です! 2024.10.07 受験高校入試
受験 特訓 毎年、希望者を募り、特訓を行っています。特訓とは? 英語の英文を毎日10文暗記。土曜日以外は定期考査があろうが、用事があろうが、毎日塾に来て、暗記練習をするのです。 特訓を始めてから、今まで志望校に不合格だった生徒1名。あとはみんな合格して... 2024.09.10 受験
代表の独り言 医学部、難関大に進学したいなら。 大手塾高校部のチラシを見ました。 医学部、東大、九大と難関大の進学実績が掲載されています。しかし、出身高校をみると、すべて難関高校のみ。 公立の各学区のトップ高、難関私立高校のみです。つまり、医学部、東大、九大への進学のほとんどは、高校進学... 2024.05.28 代表の独り言受験
受験 今年度の公立高校入試日程 今年度の福岡県公立高校の入試日程の特徴は、 ・推薦入試と特色化入試の入試日と合格発表日が同日であること。(入試日 1月30日(木)、31日(金) 合格発表日は2月5日(水)) ということは、高校は推薦入試と特色化入試のどちらかを選択するとい... 2024.05.16 受験高校入試