受験

受験

今日は 公立直前プレテストです。

今日は、公立直前プレテストを実施しています。本番の時間に合わせて、予想問題を解きます。 プレテスト終了後は、解答解説、今日と明日にかけて、詳細な解説を行います。
受験

公立高校入試倍率(変更後)

公立高校入試の最終倍率です。 高校名コース定員志望者内定者定員-内定者  (実際の一般入試の定員)志望者-内定者  (実際の一般入試の志望者)実質倍率(これが一般入試の本当の倍率)不合格数小倉普通280358422383161.3378戸畑...
受験

だいぶ華やかになってきました!

私立高校の合格実績を貼りだしました。いい景色です。
受験

私立一般入試合格速報

本日18:00現在  九国大付属特進3名 進学1名  東筑紫学園照曜館1名 特進2名  常盤高校(特待) 2名
代表の独り言

最後は人間力。

合格するためには、学力が必要です。しかし、私は、最後は、人間力が大切ではないか と思うのです。 今年、夏の講習会から入塾したA君。 計算はできない、早とちりはする、正直、まったく何もできない状態からのスタートでした。 あんまりできないので、...
受験

推薦入試・特色化入試合格発表

18:00現在 苅田工業 機械科 情報技術科 2名 特色化入試で合格です。 県内各高校の推薦入試・特色化入試の合格者数を確認しましたが、目安以上の合格者を出している高校が多いことに驚きました。今ば一発勝負の時代ではないのです。 ただ、特色化...
受験

私立入試2日目

今日は私立入試2日目です。大雪注意報が出ています。 子供たちには、とにかく最悪の状況を考えて、準備をしておくようにと伝えています。 昨日の受験をした生徒からは、「先生の言う通りでした。」とのこと。事前の準備がとても大事であることが身をもって...
受験

私立高校1日目

今日は私立高校1日目。 今日は九国大付属があるので、最初から山場です。九国大付属の入試問題は過去問3年分解いています。しっかり仮説もやったので、傾向はつかめているはず。 子供たちにとって、最初の関門。頑張ってほしいものです。
代表の独り言

特色化選抜・推薦入試

特色化選抜・推薦入試の倍率が出ました。特色化入試はハードルを高めにしているにもかかわらず、結構な人数が応募している。また、推薦入試の倍率も非常に高い。 特色化入試と推薦入試を実施する高校は、特色化入試で学力のある子を、推薦入試でスポーツ推薦...
出来事

合格掲示

高専、私立の推薦入試の発表がありました。合格者は合格掲示を行います。3月には、教室の壁いっぱいに、この掲示が貼られるでしょう。