高校入試

受験

国公立高校 入試結果

北九州高専1名 小倉南高校3名 小倉東高校1名  苅田工業高校 2名  毎日彼らは頑張りました。戦いました。今回は負けてしまったかもしれません。けれど、彼らは皆、自分の力を尽くして、頑張ってくれました。
受験

今日は公立入試。ヤマゼミは朝から 直前演習をやっています。

今日は公立高校入試。ヤマゼミでは、入試で落ち着いて取り組めるように、直前演習を実施しています。国語の入試問題を解き、簡単な計算練習をすることで、眠っている頭を起こします。
受験

私立一般入試合格速報

本日18:00現在  九国大付属特進3名 進学1名  東筑紫学園照曜館1名 特進2名  常盤高校(特待) 2名
受験

私立高校1日目

今日は私立高校1日目。 今日は九国大付属があるので、最初から山場です。九国大付属の入試問題は過去問3年分解いています。しっかり仮説もやったので、傾向はつかめているはず。 子供たちにとって、最初の関門。頑張ってほしいものです。
受験

嬉しい知らせ 内定基準突破!

ヤマゼミのある中3生 入塾した当時は、まともに計算もできなかった生徒が、毎日、数学特訓、英語の英文暗記特訓を欠かさずやり、力を蓄えてきました。 そして、今回、中学校側から、ある高校の特色化入試の内定基準に達したとの連絡 最初は、言われた通り...
受験

入試問題演習について

一部の塾では、入試問題演習は生徒自身が自分でやり、採点も自分でさせるようです。できる生徒はそれでいいのですが、中間層から下の生徒はしっかりできません。記述問題が多いので、採点が難しく、おそらく、効果は半減してしまうのではないかと思います。入...
受験

公立入試定員発表!小倉西・小倉南 40人定員減!

小倉西、小倉南は40人の定員減です。小倉西は人気があるので、今年も激戦になるでしょう!厳しい戦いになるのは必至です!
受験

今年度の公立高校入試日程

今年度の福岡県公立高校の入試日程の特徴は、 ・推薦入試と特色化入試の入試日と合格発表日が同日であること。(入試日 1月30日(木)、31日(金) 合格発表日は2月5日(水)) ということは、高校は推薦入試と特色化入試のどちらかを選択するとい...
受験

高校入試直前講座

現在、中3生は高校入試直前講座を実施しています。やっていることは、予想問題の演習と解説、過去問の演習と解説です。徹底して、過去問を解説し、すくなくとも同じ傾向の問題がでたら、確実に点を取れるようにしています。過去問を子供任せにしている塾もあ...
受験

福岡県公立高校実質倍率(志願校変更前)

内定者を除いた実質倍率は以下の通りです。 高校名コース定員志望者変更前との増減内定者定員-内定者  (実際の一般入試の定員)志望者-内定者  (実際の一般入試の志望者)実質倍率(これが一般入試の本当の倍率)不合格数小倉普通280367372...