出来事

ヤマゼミ通信

今日はお休みです。

今日はヤマゼミはお休みです。明日からまた、曽根中の考査対策学習が本格的に始まります。 田原中の対策では今まで全く数学、社会とできなかった生徒ができるようになっていました。授業を受けると、これだけ違うのですね。
出来事

頑張れ!個人塾!

情報を得るため、他塾のHPをよく見ています。塾の外観を外から見て、様子を確認します。地元の個人塾、中小塾は少なくなりました。 その中で地元で長年運営されている個人塾のHPを見ました。同業者ながら、いかにも塾草創期のたたずまいは、懐かしくて、...
出来事

スピード

ヤマゼミではLINEを使って、代表の私と保護者様は24時間連絡がとれるようになっています。働き方改革から程遠いやり方ですが、保護者様の問い合わせにはなるべく早く返答することで保護者様のモヤモヤを早く晴らしたいと思っています。また、保護者の働...
出来事

今日はゴールデンウィーク しかし、ヤマゼミ生は考査学習をしっかりやっています。

田原中・日新館中生8名がテスト勉強に来ました。こんな日は、できるだけ個別に対応します。 塾生の横に座り、わからないところをしっかり教えてゆきます。社会の暗記のチェックもしっかりやります。 中1の子は、なんと考査前に、3冊の問題集をこなしてい...
出来事

入学式の総代

ある小倉北区の進学校で、うちの卒塾生が入学式で新入生代表として挨拶をしたとのこと。つまり、入学後の実力テストでトップだったのですね。やるじゃん!
出来事

合格実績のポスターを貼り出しました。

個人塾の多くはコピーやプリンタで印刷した紙で、合格実績の貼りだしをします。しかし、時間が経つと、劣化して見た目が悪い!そこで、思い切ってポスターを自分でデザインし、ラスクルで印刷しました。やはり、見栄えが違いますね!
出来事

ポスター・旗が新学年バージョンへ!

ポスターと旗を、春期講習会バージョンから、新学年バージョンへ 気持ちは新学年です!!
ヤマゼミ通信

玄関の外灯を取り替え

引き継ぐ前からあった外灯を取り替えました。雨にも強いものらしいのです。少しは塾の見栄えがよくなったかな?
出来事

モニターを設置

教室にモニターを設置しました。このモニターType-Cに対応しているので、対応したipadであれば、画像をそのまま、画面に映し出すことができます。ちょっと高かったけれど、購入しました。 最近の子供たちは映像で見た方が、頭に入りやすい。言葉だ...
出来事

合格掲示

合格者の掲示を行いました。ピンクのサクラをイメージしたイラストの掲示です。