出来事

出来事

atama+のオンライン説明会に参加しました

本日atama+のオンライン説明会を受講しました。ChatGPTなどAIを活用した技術がこれから中心になるだろうと思います。しかし、atama+の担当者が言っていたのは、モチベーションを上げるのは人間しかできないということ。数学や英語などの...
出来事

塾の経営と子供の将来を考える狭間で思うこと。

昨年度、トップ校を目指すため、大手塾に移籍したお子さんがいました。私としても、移籍は残念だったのですが、うちと大手塾とは実績が違います、これで合格してくれたらと思い送り出しました。そして、残念ながらその目標が達成されませんでしたが、自分なり...
出来事

コロナ5類へ

本日よりコロナの扱いが5類へ コロナの感染拡大が始まった3年前、学校が臨時休校となったあの時期、塾はどうするべきか、ネットを見ながら日々悩んでいたのを思い出します。塾を休塾にするのか、休塾するならいつまでか、代替措置は、ネットは 授業料は、...
出来事

Mくんの思い出

数年前に、中2のMくんが入塾してきました。入塾時は、なかなか厳しい成績でした。もの静かな口数の少ない子でした。しかし、態度は問題なし。しっかりやろうという意思がありました。彼は日頃寡黙なのですが、彼はいざというときは、私にしっかりと自分の意...
出来事

誕生日プレゼント

ヤマゼミでは誕生日の塾生に、誕生日プレゼントを渡しています。中身は靴下や文房具などの使ってもらえるもの。笑いあり、時には厳しくもありの塾ですが、しっかり君のこと、存在を認めているんだよ!という証はしっかり示したい。ヤマゼミが少人数なのは、こ...
出来事

この塾を作った理由

私の時代は、学校が荒れていた時代でした。学ぼうとしても、授業にならない。そんな雰囲気が嫌で仕方がなかったのです。落ち着いて学べる学習空間を望んでいたのは、まぎれもない私でした。皆が人間関係を気にすることなく、成績の良い子も、そうでない子も安...
出来事

私の座右の書

今から20年前読んだ本です。平成の鬼平と呼ばれた弁護士中坊公平さんのインタビューがまとめられた本です。不器用、なにかが足りない人間だとしても立派に生きる道がある。小さくで、ハゲで、容姿は並以下。ご飯を食べるときはよくこぼす。そんな足りない人...
出来事

塾生からのプレゼント

私の机の周りは、塾生からプレゼント(途中で退塾した子もいます)がたくさんあります。一つ一つに思い出が詰まっています。閉塾するまで飾るつもりです。
出来事

新しい塾生が入りました

新しい塾生 メダカの学校 いや メダカの学習塾の生徒です。
出来事

HP開設しました。

ヤマゼミのHPを開設しました。