講習会

講習会

講習会も中盤

講習会も中盤です。連日暑い中、中3生は連日、黙々と演習を行っています。 塾生間で、累積したプリントの量もずいぶん違ってきました。また、今年は、ある項目が自信がないと感じたら、同じプリントを何度も繰り返して練習したいと申し出る生徒も多くいます...
講習会

夏講の受講カード

夏期講習会でも、毎日、生徒は授業を振り返る受講カードに記入をします。また、私も受講カードを確認、コメントを書きます。 やはり、授業がわからなかったと書かれると、正直つらい。ストレートには書いてないけれど、そんなニュアンスで書かれていても、や...
講習会

質問

講習会も一週間が経ちました。 先日、中3の授業中に、子供たちにお説教をしました。 質問が少ないのです。本当に成績を上げよう、合格したいと思うなら、相手がうんざりするくらい、質問攻めにしなくてはならないのです。 質問=効率的な学習です。 その...
講習会

夏期講習の個別カリキュラムを作成中

明日から夏期講習会です。現在、個別カリキュラムの作成中! 学力向上目指し、効果的なカリキュラムを作成します。
ヤマゼミ通信

いよいよ 来週から夏期講習会!!

いよいよ、来週から夏期講習会です。 ヤマゼミの新たに数名の小中学生が、講習会を受講してくれます。ヤマゼミの夏期講習会は、平日毎日の約20日。演習+個別指導で進めてゆきます。 特に中3は朝9時~午後3時55分まで、長丁場。学校と同じ時間帯です...
講習会

嬉しい夏期講習申し込み!

今回ある中学の中3生が夏期講習を受講してくれることになりました。 私は体験授業後、「ヤマゼミ以外の塾も必ず体験し、君が通いたい塾を選びなさい。」と伝えました。 そして、数日後、お父様から、 「いろいろ塾を検討しましたが、ヤマゼミにお世話にな...
講習会

カリキュラム

今日は、小学生のカリキュラムを作成中。 個々の生徒の学力や、学校の進度などから、夏期講習のテーマを決め、そのテーマに沿ってカリキュラムを作成します。 コマ数も個々の生徒によって異なりますから、短期間の生徒には、テーマを絞ってやり、学力が低い...
講習会

夏期講習会について補足

中3の保護者から夏期講習会についてお問い合わせがあったので、補足を。 夏期講習会は、完全に個別の指導となり、個人別のカリキュラムに沿って学習を進めます。そのため、部活動などで、塾に来れない場合は振替が可能です。朝来れない場合は、時間帯をずら...
講習会

来週からヤマゼミのチラシが配布されます!!

夏期講習のチラシが、来週から配布されます。今回も、手作り感満載のチラシです。昨年度はチラシではなく、ポストカードでしたが、今回は原点にもどって、自作のチラシで勝負です。 このチラシは修正前のものなので、内容は異なります。あしからず。
講習会

少人数制学習塾ヤマゼミ 夏期講習会実施要項

中学3年生  日程 7/22(月)~8/23(金) 全21日間   時間 9:00~15:55(昼食12:00~13:00) 内容 ➀個別にカリキュラムを組み、そのカリキュラムに従って、演習を行います。講師が、個別に質問対応やアド  バイス...