講習会

講習会

今日は実力テスト

今日はすべての学年で実力テストです。中学生は5教科長丁場です。みんな頑張れ!!
講習会

夏期講習会の受講カード

夏期講習会中も、毎日受講カードを読み、コメントを書きます。 昨日、ある生徒の受講カードは私の心を震えさせました。 その生徒は、毎回「〇〇は難しい。」と否定的な感想ばかりを書いていました。こちらも、我慢です。こちらが右往左往してはいけません。...
講習会

さあ!ラストスパートです。

さあ、夏期講習会も最終タームです。今まで通り、演習をやっている生徒。実力テストの過去問を解いている生徒ななど、個々に対応を変えています。 とにかく、集団塾にはない個々に応じた対応、そして、個別指導塾ではできない大量の演習。 残り1週間、全力...
講習会

今日は宿題の日

今日の中学生の授業は学校の宿題サポート日です。塾の宿題に追われて、学校の宿題がまだ終わっていない生徒もいます。今日中に宿題を終わらせ、余裕を持って新学期を迎えましょう。
講習会

ヤマゼミは、本日から15日までお休みです。

ヤマゼミは本日から、15日(木)までお休みです。お問い合わせは、HPのお問い合わせからどうぞ。保護者様は、LINEから連絡をお願いいたします。
出来事

夏休みもホワイトボード授業

プリントに書き込みをしているだけでは、なかなか各自のウィークポイントは見えません。そこで、ヤマゼミはホワイトボード授業です。 各時間、必要に応じてホワイトボードを使い、立たせて指導します。 大きな字で書けるので、指導する側もどこを指導すれば...
代表の独り言

講習会14日目

講習会も14日目。 講習会で、個別に指導している生徒。あまりにもできないために、英数の指導カリキュラムをすべて組み換えました。すると、すらすら解けるようになったのです。彼の力に合わせて、基本重視のカリキュラムへ変更しました。あと、まとめでは...
代表の独り言

姿勢と方法論

夏期講習会も半ばです。講習生の中には、力はあるのだが、勉強する姿勢に問題がある生徒がいます。 入塾時に、姿勢については厳しい指導がありますよ、と伝えています。しかしながら、実際講習会に入ると、学習する姿勢ができていないため、私から指導を受け...
講習会

本日までの実績

ある生徒が、講習会でやったプリントの量  講習会終了時は倍以上になります。
講習会

講習会前半戦終了

講習会の前半戦が本日で終了。順調に進んだ子、なかなか確認問題ができなくて、何度もやり直しをした子。カリキュラムが個々の生徒によって違うので、さまざまな学習の形になりました。 はっきり言えることは、できる、できないはともかく、小さな成功体験を...