講習会

講習会

中3冬期講習会 前半授業終了です。

今日は午前9時から夕方5時まで、ずっと授業でした!今日で中3冬期講習会の授業は終了です。私もくたくたです。ずーと授業はさすがにきつくなってきました。しかし、全員合格のため、頑張るしかありません。明日は県模試。期末考査終了後、公立高校の入試問...
講習会

中1・中2の冬期講習会前半終了

今日で中1・中2の冬期講習会終了です。 塾の前を、焼き芋屋さんが通って、盛り上がりました。
講習会

講習会4日目

今日も朝9時から講習会です。今日から小学生が来ます。しかしながら、来る予定だった子のうち2名は、インフルエンザにかかり、欠席。さみしいものです。 小学生は宿題のフォローを予定でした。ところが、宿題はタブレット。その子はすらすら解いてゆく。で...
講習会

講習会の時間割

講習会の時間割作成は本当に大変です。ヤマゼミは基本、集団塾ですから、学年ごとに時間を決めてゆきます。しかし、各生徒の状況を鑑み、時間割を調整するのです。はい、この時間に来てください というような時間割は作成しません。
ヤマゼミ通信

中学生の冬期講習会(少人数制の手厚い指導です。)

ヤマゼミの冬期講習会の内容です。(今のところの決定事項です。) 中3生は計13日間の講習会です。(授業12日間+県模試) 午前9時~夕方5時まで、各科目はすべて40×2コマ80分授業。できる子は50分でもいいでしょう。しかし、ヤマゼミの生徒...
ヤマゼミ通信

小学生の冬期講習会!

小学生の冬期講習会の内容は ➀ 午前中の時間に、学校の宿題のサポートを行います。「なかなか、おうちで学校の宿題ができない」という、保護者様からのお声をもとに実施することにしました。(余裕がある子は宿題以外のこともやります。個々の状況に合わせ...
講習会

冬期講習会 小4は満席となりました。

小4は定員が埋まりました。 他の学年は予約を受け付け中です。
講習会

冬期講習会について

ヤマゼミでは冬期講習会を実施します。募集人数は以下の通りです。 中1・2 募集人数2名。 中3はお問い合わせください。 小6 募集人数3名。 小5募集人数2名 (11月15日現在) ヤマゼミは少人数制の学習塾です。定員が埋まり次第、受付を中...
ヤマゼミ通信

現小6(新中1)は中学の内容に入ります。

ヤマゼミの現小6(新中1)の授業は、冬期講習から中学の内容に入ります。ヤマゼミの現小6は、算数を12月までに終了し、冬期講習会で中学の内容に入ります。 中学の勉強は甘くありません。本当に難易度が一気に上がります。 ヤマゼミでは、冬期講習会か...
講習会

夏期講習の意義

講習会では徹底して演習をし、一部の生徒は過去問演習を始めています。ヤマゼミの講習の大きな柱の一つは、講習を受講することで、基礎学力を養成し、2学期以降の授業についてゆけるようにすることです。今回の講習会でも基礎学力がついていない生徒には、完...