講習会

講習会

通常テキストのやり直しやる理由

夏期講習で、講習用テキストではなく、通常テキストのやり直しを中心とした理由は ①講習用テキストはポイントをまとめてはいるが、下位層はもっと基本をやるべきで、解説が詳しく、多くの問題をが載っている通常テキストのほうが取り組みやすい。 ②あれこ...
講習会

今日から夏期講習会です!!

今日から夏期講習会です! ずっと、そうなのですが、夏期講習初日は眠れない。 今回もそうでした。なんか緊張するんですね。 受験生にとっては、大きな山場となる時期。 今年の中3は初の試みとして、個別のトレーニングを取り入れました。個別のトレーニ...
講習会

ヤマゼミの夏期講習②

ヤマゼミの中1・2の夏期講習では、通常テキストのやり直しをやり、徹底して一冊のテキストをやり直します。日頃から使っているテキストですので、取り組みやすい。そして、全てやり直しを終えたら、夏季テキストをやり、さらなる演習を行います。 ヤマゼミ...
講習会

ヤマゼミの夏期講習➀

ヤマゼミの中1・2の夏期講習会では、NHKラジオ基礎英語会話1を毎日聞きます。夏期講習毎日15分間✕20日の練習です。実は、この基礎英語講座、8月は、4月からの復習が組まれています。今まで、ラジオ講座を聞いていなかった子も基本から復習ができ...
ヤマゼミ通信

夏期講習会の内容

今年の夏期講習会は、個々の生徒の学習状況に応じた個別トレーニングを実施します。英語が苦手な子は基礎から、難関校を志望する生徒は実力テストの問題演習を、という形です。 わからないところ、学習進度の管理は塾長の私が行います。ヤマゼミの夏は、力の...
講習会

入塾勧誘

夏期講習会の中3は今のところ募集停止としました。これから予約が取り消しになるかもしれませんので、その場合はHPで連絡します。 生徒が減少する中で、予約満席になることは本当に感謝しかありません。しかし、それ以上に嬉しいのは、私が一切入塾の勧誘...
講習会

やっと個別カリキュラム作成終了!

明日から春期無料講習会です。ヤマゼミの講習会は、徹底的な演習を行います。講習会では、通常足りない演習を、個別のカリキュラムに沿って行います。 カリキュラムは、塾生ひとりひとり微妙に違います。一人ひとりの状況に合わせて、カリキュラムを組み、ち...
講習会

志望校

中1・2の実力テストでは、高校の志望校を書いてもらいます。 実力テストでは、以前書いた志望校が受験票に打ち出されており、そのままにしておく子が多いのですが、今回のテストでは、以前書いた志望校を、新たな志望校に書き直す生徒が数人いたのです。 ...
講習会

順調です。入試問題演習。

ヤマゼミは、期末考査終了後から、公立高校の入試問題演習を徹底的に行っています。 「過去問だけは、完璧に解けるようになる。」 ヤマゼミの生徒の受験校は、小倉東や南、西といった中堅校が中心。そのためには、正答率が60%以上の問題を確実に取れるよ...
講習会

今日は、自主参加の日

今日は自主参加の日でした。午前中1名、夕方は5名参加。講師は私を入れて3人体制でしたので、1対1の完全個別指導という感じになりました。今日の生徒は、先生がつきっきりで教えました。 宿題を終えている塾生は、Eトレの演習を行っています。基本事項...