講習会

講習会

やっと個別カリキュラム作成終了!

明日から春期無料講習会です。ヤマゼミの講習会は、徹底的な演習を行います。講習会では、通常足りない演習を、個別のカリキュラムに沿って行います。 カリキュラムは、塾生ひとりひとり微妙に違います。一人ひとりの状況に合わせて、カリキュラムを組み、ち...
講習会

志望校

中1・2の実力テストでは、高校の志望校を書いてもらいます。 実力テストでは、以前書いた志望校が受験票に打ち出されており、そのままにしておく子が多いのですが、今回のテストでは、以前書いた志望校を、新たな志望校に書き直す生徒が数人いたのです。 ...
講習会

順調です。入試問題演習。

ヤマゼミは、期末考査終了後から、公立高校の入試問題演習を徹底的に行っています。 「過去問だけは、完璧に解けるようになる。」 ヤマゼミの生徒の受験校は、小倉東や南、西といった中堅校が中心。そのためには、正答率が60%以上の問題を確実に取れるよ...
講習会

今日は、自主参加の日

今日は自主参加の日でした。午前中1名、夕方は5名参加。講師は私を入れて3人体制でしたので、1対1の完全個別指導という感じになりました。今日の生徒は、先生がつきっきりで教えました。 宿題を終えている塾生は、Eトレの演習を行っています。基本事項...
講習会

中3県模試終了

本日は県模試を実施、年内のすべての日程が終了しました。 県模試はなかなか、手ごわかったようです。しかしながら、前回より30点上がった生徒、社会は初めて40点取れた生徒など、なかなかの成績です。 私はまだ、作業があるので塾です。毎年のことです...
講習会

中3冬期講習会 前半授業終了です。

今日は午前9時から夕方5時まで、ずっと授業でした!今日で中3冬期講習会の授業は終了です。私もくたくたです。ずーと授業はさすがにきつくなってきました。しかし、全員合格のため、頑張るしかありません。明日は県模試。期末考査終了後、公立高校の入試問...
講習会

中1・中2の冬期講習会前半終了

今日で中1・中2の冬期講習会終了です。 塾の前を、焼き芋屋さんが通って、盛り上がりました。
講習会

講習会4日目

今日も朝9時から講習会です。今日から小学生が来ます。しかしながら、来る予定だった子のうち2名は、インフルエンザにかかり、欠席。さみしいものです。 小学生は宿題のフォローを予定でした。ところが、宿題はタブレット。その子はすらすら解いてゆく。で...
講習会

講習会の時間割

講習会の時間割作成は本当に大変です。ヤマゼミは基本、集団塾ですから、学年ごとに時間を決めてゆきます。しかし、各生徒の状況を鑑み、時間割を調整するのです。はい、この時間に来てください というような時間割は作成しません。
ヤマゼミ通信

中学生の冬期講習会(少人数制の手厚い指導です。)

ヤマゼミの冬期講習会の内容です。(今のところの決定事項です。) 中3生は計13日間の講習会です。(授業12日間+県模試) 午前9時~夕方5時まで、各科目はすべて40×2コマ80分授業。できる子は50分でもいいでしょう。しかし、ヤマゼミの生徒...