代表の独り言 人が人を評価することに違和感を感じませんか? そんなに内申点は重要でしょうか?人が人を評価するなんて、本当にできるのでしょうか? 全人的な能力なんて本当に必要なのでしょうか? 人間は凸凹でもよいと思うのですが。 2024.08.04 代表の独り言
代表の独り言 里山資本主義〈読書録〉 日曜日は読書の日。昨今、藻谷浩介氏の一連の著作を読んでいるのですが、今日はNHK広島取材班の共著、「里山資本主義」を読破。 この著書はNHKのドキュメンタリーの新書版です。 今の「人口減少社会の中で、日本の『貨幣資本主義』は限界にきている。... 2024.07.29 代表の独り言
代表の独り言 学校は評価する存在で、塾は学力をつける存在である。 この表題を見て、おかしいと感じませんか? 基礎学力のない子が多く増えている現状を鑑み、社会はなんとかしなければならないのです。 小4の塾生がいます。割り算ができませんでした。塾に入って、割り算がすらすらできるようになりました。次は、学校の先... 2024.07.25 代表の独り言
代表の独り言 弁証法 ある本を読んで、ある哲学用語が出てきました。「弁証法」です。 私は高校時代に、「倫理」という科目を選択していました。高校の日本史や地理に興味が沸かず、共通一次はどうしようかと考え、第三の選択で、「政治経済、倫理」というマニアックな科目を選択... 2024.07.24 代表の独り言
代表の独り言 居心地のよい塾 ヤマゼミは、学校では居場所がない子でも、この塾ではしっかりと居場所があることを目指しています。 ヤマゼミには、上手く他人とコミュニケーションをとれない子もいます。そんな子にとっても、この塾では楽しく学んでいます。 少なくとも、塾にいるときは... 2024.07.23 代表の独り言
代表の独り言 入塾に際して話したこと 体験授業後、面談をします。そのとき、 「いろんな塾を体験して、その中で自分に合った塾を選びなさい。」と伝えます。 営業トークでは、褒められたものではないかもしれませんね。 普通、こんな場合、ライバル塾に行かせないのがセオリーでしょうから。 ... 2024.07.21 代表の独り言
代表の独り言 転塾 今年の問い合わせの傾向として、転塾の相談が増えています。 問い合わせの内容を聞くと、お子さん自身が合わない塾に通っている、覚悟を決めて塾に入っていない。担当者の甘い言葉に乗せられて入っている。 悪いパターンの入塾ばかりです。 子供にとって、... 2024.07.19 代表の独り言
代表の独り言 読書録 「しなやかな日本列島のつくりかた」藻谷浩介著 藻谷浩介氏の本の3冊目。 日本各地で、現場において、実践を積み重ね、俯瞰と現場において学んだことを掘り下げ、それを繰り返すことで智恵を身に付けた人々 この本では「現智」の人を称する。その人々と藻谷氏との対談です。 批判的に読むことを心がけて... 2024.07.10 代表の独り言
代表の独り言 順位は大切、されど 学習塾をやる上で、定期考査の順位向上は避けて通れません。 現在中2の塾生は、数学とちょこっと英語は個別指導。 学校の面談では、「数学の基本ができているけれど、応用ができない。」と指摘。 小学校のころから指導している私はその指摘はおかしいと感... 2024.07.09 代表の独り言
代表の独り言 居眠り 「居眠り」をする生徒を見て、どう思うでしょうか? 私は複数の可能性を考えます。 ①疲れている ②寝ていない ③SNSのやりすぎ ④虐待 ⑤病気 ⑥授業がつまらない 教える側の人間は、注意する前に、複数の可能性を考えなくてはなりません。 医師... 2024.07.08 代表の独り言