代表の独り言 子どもと向き合う 子どもに対して、人間として敬意を払うことは大切です。 だけど、悪いものは悪い、だめなものはだめと 面と向かって話すことも大切です。 自分の思いをしっかり話す。叱るべきときは叱る。 子どもと、面と向かって、ストレートに向きあう。 子供は見てい... 2025.05.25 代表の独り言
代表の独り言 就職氷河期世代 大学卒業が1994年なので、私は就職氷河期世代の初期にあたります。 就職活動を始める前から、就職は苦労するだろうと覚悟していましたし、目指す業界自体が非常に高倍率だったので厳しい戦いになると予想していました。 案の定、1年目は全滅。そして2... 2025.05.22 代表の独り言
代表の独り言 それが本質なのか?それとも流行なのか? 私は放送局に勤めていたころ、その局のスローガンを社員から募集することになり、私も2つほど考えて提出しました。 私の書いたものを先輩に見せると、鼻で笑われてバカにされました。 プロのコピーライターが選んだ作品はやや長文のものでしたが、私は「そ... 2025.05.21 代表の独り言
代表の独り言 英語学習の成果 平日の空いた時間、英語の勉強をやっている。テキストで音声に合わせて、オーバーラッピング、シャドーイングをやり、その後、オンライン英会話で講師の先生とフリートーク。 先日、先生から「あなたは、きれいなアメリカ英語を話しますね。」と褒められた。... 2025.05.14 代表の独り言
代表の独り言 美術館へ行く理由 私は美術館へ結構行きます。だからと言って、絵画を描いたこともありませんし、絵について詳しいわけでもありません。絵画の歴史に興味があって、本を何冊か読んではいますが、読めば読むほど、その奥深さに迷宮に入りこんだ気がします。 それでも、なぜ美術... 2025.05.11 代表の独り言
代表の独り言 メモ帳 どんなときも肌身離さず持っているメモ帳。いろんなメモ帳を買ってみましたが、ダイソーで買える、このメモ帳に落ち着きました。私はまとめ買いしています。 はがしやすい、罫線が入っているので書きやすい、シャツの胸ポケットに入る丁度いい大きさ。 全部... 2025.05.10 代表の独り言
代表の独り言 田植えの時期 通勤時、田んぼでは代かきの作業中。私の小さいころは、村人総出で田植えをしていました。今から半世紀前、まだ田植え機のないころです。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA 2025.05.08 代表の独り言
代表の独り言 役職定年 私が時々見るブログのテーマが「役職定年」。昔は、企業によってはある年齢になると役職がとかれ、平社員に戻るか、関連会社にいくか、辞めるかという制度があった。 大学卒業後に入社した企業は、役職定年はなかったが、55歳になれば給与が下がる制度だっ... 2025.05.07 代表の独り言
代表の独り言 国立天文台とコナン 記事によると、長野県野辺山にある国立天文台「野辺山宇宙電波観測所」を訪れる人が増えているとのこと。アニメ「名探偵コナン」の影響らしい。それよりも、気になったのが、国立天文台の補助金が削減され、研究に困難が生じているとのこと。各地の国公立大学... 2025.05.06 代表の独り言