代表の独り言 兵庫県知事選挙 昨日投開票された兵庫知事選挙。斎藤前知事が当選しました。 SNSや他党の党首の支援が大きな流れになったとのこと。あと、既存のマスコミに対する批判、斎藤知事に対する陰謀論など、ネット上ではさまざまな意見、暴論、批判などが繰り広げられました。 ... 2024.11.18 代表の独り言
ヤマゼミ通信 各塾のHPをチェック! 私は月に1回、各塾のHPを確認します。以外とHPを更新していない塾が多いのに驚きます。 未だに夏期講習の募集のままだったり、春以降全く更新していなかったりする塾が多いのです。HPが全てではありませんが、塾の顔ともいえるHPの更新を疎かにする... 2024.11.15 ヤマゼミ通信代表の独り言
代表の独り言 歴史に学ぶ 先ごろ亡くなった上智大学名誉教授の渡部昇一氏の著書の中で、以下のような記述があった。 「私がイギリスに留学していた頃、大学の教官から、『歴史から学びなさい』との教えをうけた。」 「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」 これはドイツの鉄血宰相... 2024.11.11 代表の独り言
代表の独り言 大企業だって安心できない時代 日産自動車の経営不振について報道がされています。教え子も就職している企業なので、ちょっと心配になります。 ただ、今の時代大企業に就職しても、ある年齢になればリストラになる可能性がある時代。終身雇用など昔の話です。新卒の生きのいい若者の待遇を... 2024.11.10 代表の独り言
代表の独り言 現在、注目している塾 あるIT系の教材会社のHPで、ある鹿児島の学習塾の活動が紹介されていました。 集団個別の塾なのですが、子供たちのモチベーションアップのための活動が非常にユニークなのです。 この塾について、今後情報を収集したいと思っています。 2024.11.09 代表の独り言
代表の独り言 トランプ勝利! 今日の授業の話題は トランプの勝利。今後世界はどうなるか?日本はどうなるのか?ウクライナ戦争は?ガザでの戦闘はどうなるのか? 授業中にどうなるのか?話をしました。 オンラインで自学をしていた中1の子は「トランプ勝ちましたね。」真っ先に発言。... 2024.11.07 代表の独り言
代表の独り言 わかってもらうことの嬉しさ ヤマゼミでは、毎回の授業のあと、受講カード(振り返りカード)を記入してもらいます。 私は毎日、その受講カードを確認して、コメントを書きます。 今日の授業は理解できたか? できなかったか? 授業の感想はどうだったのか? 結構、子どもたちははっ... 2024.11.06 代表の独り言
代表の独り言 友達紹介 冬季講習会を実施するにあたって、ヤマゼミの塾生にはこんなことを言います。 「この塾へ誘うのは、成績より、やる気のある子だけでいいよ。この子が来たら、自分も頑張れるという子を誘ってください。」 ヤマゼミは数ではないのです。少人数制の塾は、雰囲... 2024.11.05 代表の独り言
代表の独り言 選挙特番 選挙特番で思い出すことがある。 民主党政権が生まれた年、友人と、民主党政権が生まれるというその瞬間を見ようと、衆議院議員総選挙の開票番組を見ようと、酒を飲みながら見た。 いろいろ、政治のこと、経済のこと、仕事のこと 侃々諤々朝まで話した。 ... 2024.10.31 代表の独り言
代表の独り言 手で書くことの大切さ 昨今はITブームです。学校で、塾でもIT機器を積極的に使用しています。 しかし、ある高校の先生と話していると、 ITは生徒の暗記の力、覚える力を伸ばさないね。 そうなのです。ITでは、覚えることができないのです。 覚えるのには、やはり、手で... 2024.10.30 代表の独り言