yamazemi

出来事

今日は真剣に叱りました。

塾外でのある子の行動に問題があり、今日は1時間潰して、真剣に叱りました。 皆その子どもの行動を笑っていましたが、それが後にどんなことになるのか、家族や周りの人間にどんな迷惑をかけるのかをしっかり話しました。 今の時代、軽はずみな行動一つで、...
出来事

本日も学年末考査学習

本日は13時~学年末考査学習を実施しています。一番長い子は8時間の長時間学習。みんな一生懸命に頑張っています。
出来事

大雪でも、オンライン自学

学年末考査間近です。大雪で、通塾も難しい子もいます。そんな子でも自宅で学習し、質問にも答えられるように、オンラインでの自学を実施しています。 勉強の質×勉強の量=成績アップ  まずは、ヤマゼミでは量をこなさせます。
代表の独り言

冠雪 貫山

雪化粧で美しい貫山。
代表の独り言

最後は人間力。

合格するためには、学力が必要です。しかし、私は、最後は、人間力が大切ではないか と思うのです。 今年、夏の講習会から入塾したA君。 計算はできない、早とちりはする、正直、まったく何もできない状態からのスタートでした。 あんまりできないので、...
受験

推薦入試・特色化入試合格発表

18:00現在 苅田工業 機械科 情報技術科 2名 特色化入試で合格です。 県内各高校の推薦入試・特色化入試の合格者数を確認しましたが、目安以上の合格者を出している高校が多いことに驚きました。今ば一発勝負の時代ではないのです。 ただ、特色化...
受験

私立入試2日目

今日は私立入試2日目です。大雪注意報が出ています。 子供たちには、とにかく最悪の状況を考えて、準備をしておくようにと伝えています。 昨日の受験をした生徒からは、「先生の言う通りでした。」とのこと。事前の準備がとても大事であることが身をもって...
受験

私立高校1日目

今日は私立高校1日目。 今日は九国大付属があるので、最初から山場です。九国大付属の入試問題は過去問3年分解いています。しっかり仮説もやったので、傾向はつかめているはず。 子供たちにとって、最初の関門。頑張ってほしいものです。
代表の独り言

労働組合

今世間を騒がせている、中居正広氏とフジテレビの問題。フジテレビでは組合員が100人足らずだった労働組合が、今は全従業員の半数に近い500人が加入したとのこと。 フジテレビには労働組合があるけれど、弱小組合であったことは知っていました。 労働...
出来事

開塾2年目の卒塾生が来てくれました!

開塾2年目の卒塾生が来てくれました。下関の水産大学校で学び、今年の4月から県職員として働くとのこと。 以前よりちょっとふっくらして、一瞬わかりませんでしたが、名前を言われると、堰が切れて、水があふれだすように思い出がよみがえってきました。 ...