出来事 宝箱 ヤマゼミはがんばった生徒には、宝箱(別名玉手箱)から、好きな文房具をゲットできる権利が与えられます。小学生はシールを集めたら、宝箱いっぱいにつまった文房具から好きなものを探してゲットするのです。子供たちは楽しそうです。 2023.10.02 出来事
代表の独り言 昔の講師と今の塾 昔の塾は先生の個性こそがすべてであった。しかし、今は違う。塾全体のチームワークこそが大切だ。一人の個性的な先生、優秀かもしれないが、その先生一人に塾が成り立っているわけではない。他のスタッフも含めて、皆で塾は成り立っているのだ。 昔の塾全盛... 2023.09.30 代表の独り言
出来事 敬愛高校・中学への説明会へ参加しました。 昨日は敬愛高校・中学の説明会へ参加しました。 北九州地区では珍しい取り組みを行っている中高です。高校は各学年200人程度のこじんまりした学校で、塾の説明会では在校生が日常行っている取り組みを発表するのが恒例。 NPOロシナンテス代表の川原尚... 2023.09.29 出来事
出来事 10月1日誕生日の塾生へのプレゼント用意中 10月の誕生日の塾生は、1日の1名のみ。その日は日曜日なので、事前に渡せるように準備中。妹さんから、無印良品のペンが喜ぶを聞いていたので、昨日買っておきました。喜んでくれるかな? 2023.09.28 出来事
代表の独り言 稲穂が垂れる秋 塾へ行く途中、黄金に輝く稲穂が一面に広がっていました。田舎では、稲刈りの時期。小学生のころは家族総出、近所の人にも手伝ってもらっての作業でした。今は、コンバインでアッという間。農作業あとのおにぎりのおいしかったことを思い出します。 2023.09.27 代表の独り言
代表の独り言 金融教育 テレビの報道番組で、アメリカでは金融教育が公教育の中で行われているそうだ。日本も生活科などをつくり、生活に必要な実践的な知識を教える科目が必要ではないか?例えば、株式や投資、食生活、健康、日常生活、医療SNS、犯罪、心理学、日常生活でトラブ... 2023.09.26 代表の独り言
ヤマゼミ通信 ヤマゼミのポストカードがSUNDAY 北九州に入ります。 サンデー北九州にヤマゼミのポストカードが入ります。このポストカードを持参し、入塾いただいた方は、入塾金10000円が無料になります。兄弟姉妹での入塾は、授業料の割引もありますので、よろしくお願いいたします。 2023.09.25 ヤマゼミ通信
代表の独り言 ダイエット ホームドクターから痩せるように言われているが、なかなかダイエットは難しい。そこで、塾生から自転車はどう?と言われ、さっそく自転車屋さんへ。 店員さんは非常に丁寧に説明。今の流行は電動自転車。坂道すいすい。しかし、問題は楽してダイエットになる... 2023.09.25 代表の独り言
出来事 英会話の授業で 夏期講習会が終了したので、英会話のレッスンを再開しました。フィリピンやセルビア、トルコといった国の先生のレッスンを受けるのですが、フリートークで盛り上がる話題は、アニメの話です。日本のアニメ文化は世界を席巻しているのは知ってはいましたが、先... 2023.09.23 出来事