ヤマゼミ通信 期末考査の結果(速報) 中3 全9名中 10位台が3名、五教科では、入塾当時120位だった生徒が今回47位、98位だった生徒が63位(9教科52位)でした。9人中8名が2桁でした。 そして、中2のK君 中1のとき120位まで落ちましたが、今回5教科48位!50位以... 2023.12.06 ヤマゼミ通信受験学習指導
講習会 中1の入塾が多くなっています。 中1生の入塾が続いています。ヤマゼミの入塾条件は、授業態度と礼儀がしっかりできていること(具体的には通知表の態度の欄にCがないこと)。成績は問いません。また、学校で質問ができない、集団が苦手な生徒は大歓迎です。締め切り間近です。 2023.12.06 講習会
受験 入試問題を解くために 一週間ぶりの授業です。Eトレ演習を行っています。理由は、中間期末を解くことと、入試問題を解くことの間には大きなギャップがあるからです。闇雲に問題を解いても、力はつきません。入試問題を解くための土台がなくては、受験生は自信をなくし、かえってマ... 2023.12.05 受験
代表の独り言 母 しばらく更新をしてませんでした。理由は、母が危篤状態になり、最後の孝行をするために、故郷の鹿児島へ帰省していたためです。母は75歳。年齢であれば、まだ生きていてもおかしくないぐらいです。がんの手術を2年前に行ったのですが、その転移がわかり、... 2023.12.04 代表の独り言
ヤマゼミ通信 ある生徒から ある生徒が先生嬉しそうに社会の点数が倍になったよ!と喜んでいました。実際の点数は20点台が40点台。でも、彼女の嬉しそうな顔を見て、良かったなーと思いました。ヤマゼミの目標は全員が60点以上 平均点以上取れること。その喜びが成長するきっかけ... 2023.11.24 ヤマゼミ通信
ヤマゼミ通信 先日の中1の授業で話したこと。 中1は有り難いことに、新入塾生徒のほうが多くなりました。その中で、次のようなことを話しました。「このクラスはみんな平均以上取れるなることが目標です。そして、この塾は学校では目立たなく、勉強しづらい子でも、落ち着いて勉強できる塾です。だから、... 2023.11.23 ヤマゼミ通信出来事
ヤマゼミ通信 お問い合わせについて お問い合わせについては、HPから、もしくはヤマゼミのLINE公式アカウント @yamazemi からが便利です。折り返しご連絡を差し上げます。 2023.11.23 ヤマゼミ通信
学習指導 模試のやり直し 受けた模試のやり直しは絶対必要。ただし、大切なことがあります。絶対に、全部の問題をやり直ししないこと。つまり、その生徒にとって、できなかったけれど、ちょっと頑張ればできる問題を選んでやり直しさせるのがポイントなのです。大人数の塾ではそれはで... 2023.11.22 学習指導
学習指導 共通言語 私が授業の予習をするとき、心がけているのは、小学校4年生でもわかる授業をすること。 時代が変わると、子供たちが使用する言語も変化します。つまり、昔の教え方は昔の言語を使っているのです。その修正をするために、予習があると言ってもよいのです。 ... 2023.11.21 学習指導
講習会 講習会は何のためにある? ヤマゼミの講習会は、力をつけるため にあります。当たり前のことですが、だからこそ、毎日勉強するのです。毎日、勉強するのはちょっと というご家庭もあるかもしれません。しかし、力をつけるためには、それくらいやらなくてはならないのです。それで、ヤ... 2023.11.20 講習会