yamazemi

ヤマゼミ通信

小学4年生の生徒が入塾しました。小学生は超少人数制の個別指導です。

小学4年生の女の子が入塾してくれました。近くの塾からの転塾です。計算は良いのですが、国語が苦手そう。しかし、ホワイトボードを使った個別指導が楽しかった様子です。また、新聞のコラムの書き写しもしっかりできました。ヤマゼミでは、漢字の書き取りも...
代表の独り言

授業の意義

授業は何のためにあるのか? ある先生は、盛り上げ、子供たちのテンションを上げるためにあるという。 ある先生は、知的好奇心を刺激するためにあるという。 また、ある先生は、知識を効率的に伝えるためにあるという。 どれも正しい。 私は、子供に沿う...
講習会

少人数制学習塾ヤマゼミ 夏期講習会実施要項

中学3年生  日程 7/22(月)~8/23(金) 全21日間   時間 9:00~15:55(昼食12:00~13:00) 内容 ➀個別にカリキュラムを組み、そのカリキュラムに従って、演習を行います。講師が、個別に質問対応やアド  バイス...
ヤマゼミ通信

欠席しても大丈夫!

ヤマゼミでは欠席しても、録画された授業を後で見ることが可能です。(中学生のみ) 欠席した授業の録画を見たいのであれば、授業を塾で見ることができます。部活動や家の用事で塾来れなくて、授業に遅れることはありません。録画した内容でわからないことが...
代表の独り言

温野菜

自分で料理をするのですが、近ごろはまっているのが、「温野菜」。料理ではないですね。 ダイソーに行くと、「電子レンジで温野菜」というものを見つけ、気になってしょうがない。 以前、テレビで、ある女優さんが「旬の野菜を食べると、野菜が持っている本...
出来事

行ってきます!

小学生のある女の子。来週、大きな手術を受けます。しかし、今後彼女が健康に生きるために必要な手術。近ごろ不安だったのでしょう、おしゃべりが多くなっていました。しかし、私は笑ってあげます。不安な気持ちを受け止めてあげたいからです。 今日の受講カ...
講習会

夏期講習生募集のポスター貼りました!

夏期講習のポスター貼りました。講習生募集開始です!!
代表の独り言

NHK スペシャル 「海辺の診療所〜いのちの記録〜」

今週の日曜日、NHKスペシャル「海辺の診療所〜いのちの記録〜」を見ました。 高齢化率70%の海辺の小さな診療所、そこの住み込みで、地域の医療のために生きる医師の姿を描いたドキュメンタリーです。 やはり、医療は人に温かいものでなくてはならない...
代表の独り言

塾に入って失敗したという君へ ヤマゼミには、まったく転塾が負担にならない転塾割引があります。

「友達に紹介されて塾に入ったけれど失敗した、思っていたのと違っていた。」 という話を聞きます。とても悲しいことです。 私は塾のミスマッチは最悪だと思っています。今後の人生に大きな影響を与えるからです。 ヤマゼミでは、他塾で入学金や教材費など...
ヤマゼミ通信

各塾夏期講習会の予定が出揃いました。

大手塾も含め、各塾の夏期講習会の予定が出揃ったようです。合宿や単元別講座などのオプションも完全復活し、保護者の負担も重くなりそうです。何度もいいますが、無料や割引を謳っておいて、後出しじゃんけんで料金を追加で出させるというやり方はいかがなも...