ある私立高校の先生とお話をしました。
公立高校では特色化入試の弊害が顕著に出ているということ。
私は思います、公立高校は、俯瞰的に教育を考えるべきです。
特色化入試のような、学力を低下させるような入試はやってはいけないのです。もし、それでも定員割れするようであれば、統廃合をする、それか、現代の子供や保護者のニーズに合った魅力的な高校をつくってゆくしかありません。
公立高校版 N高とかつくったらダメでしょうか? オール英語で授業をする高校。半分は留学生の高校、高校版立命館アジア太平洋大学など、少人数で、医学部、難関大合格に特化した全寮制の高校など、やり方次第でいろいろできるはずです。もし、それを文部科学省が制限しているのなら、ぜひ、高市政権で撤廃してほしいと思います。