2025-09

出来事

九国大付属が通信課程を設置

先日の九国大付属の学習塾説明会で、驚きの発表がありました。 九国大付属高校が、通信課程を設置 北九州市の少子化は急速に進みます。各高校とも、その対応に頭を悩ませているはずですが、その中で、九国大付属は退学者の受け皿として、通信課程を設けると...
代表の独り言

共通言語

理科の授業で、等速直線運動について話しました。そこで、カーリングの話をしたのですが、ある生徒はわからない。とのこと。 動画を見せて、ああーとなったのですが、学校での学力とは、教科書に載っている事項をどれだけ理解しているかどうか、という上での...
出来事

学校の課題テストの結果

ある生徒の保護者から、メール。 課題テストの結果が、過去最高。最低の成績は110位。今回は40位台。よく上がったものだ。 入塾時にはとても心配なさっていたので、この結果に感激したらしい。 今彼女は、毎日1時間半の自学を平日毎日行っている。こ...
代表の独り言

営業

大卒で会社に配属されたのは、営業。放送局に入ったのだから、制作や報道に配属されると思ったのに、まさか営業になるとは。 で、先輩について営業活動を行うのですが、基本広告代理店を回るルート営業か基本です。そのときに、上司から言われたことは、 「...
代表の独り言

先輩の教え

以前は塾で授業を準備をすることが多かったのですが、今はできるだけ家で準備をし、プリントの作成を塾で行うようにしています。 「予習は家でやってくるように。」 最初に勤めた大手学習塾で、先輩からそう教えられました。私は学生時代は、その教えをかた...
出来事

実力テスト

8月夏期講習の最後の日に模試を実施しました。 その結果が、web上で確認できるので、今日確認しています。 中1はおおむね好成績、中2は上位の子は目標に達しているのですが、下位の子は低迷しています。私としても、本当に一生懸命やってくれたので、...
出来事

毎日の面談

休み時間には、なるべく面談を行います。 進路に関することや、現在の悩み、学校や家庭での状況などを話します。子供と話すことで、私自身気づきがあります。子供と話すといろんな情報を得ることができます。「あー、この子はこんなことを考えていたのか!」...
ヤマゼミ通信

今日から日曜学習開始です!

ヤマゼミでは、2学期から恒例の「日曜学習」が今日から始まっています。 午前中は基礎コース。学校の勉強を中心に、わからないところを指導します。少人数ですので、個別に対応します。午後は応用コース。入試を意識し、先取り学習を行います。数学は相似、...
代表の独り言

意識→内在化→無意識化

ある英語のテキストから  「テストで点数を取るためには、習ったことを意識して、練習し、自分の中に常に内在化する必要があります。そして、その内在化したことを、無意識になるまでさらに練習する必要があります。」 この文章を読み思ったことは、 部活...
代表の独り言

備蓄米

備蓄米を購入しました。 ネットではまずい、結構美味しいなど いろいろな意見。 袋を開け、いつもより多く米を洗い、一時間水に浸して炊飯。 炊き上がり香りは上々。ちょっと食べてみると、えーというぐらい美味しい。 温度管理がしっかりしていたのだろ...