2025-09

出来事

個別指導の枠が空きました。2名募集します。

水曜日の個別指導 1650-1825の枠が空きました。2名募集します。入塾条件をお読みなり、ご希望の方はご連絡ください。
代表の独り言

読書録「 ヒルビリー・エレジー」J・D・ヴァンス

アメリカ副大統領J・D・ヴァンスの名を知れ渡らせた著書。 なぜ、トランプ政権は、一見すると時代に逆行すると思われる政策を行うのか?その理由を知りたくて、この本を手に取りました。 貧富の差が広がるアメリカ社会、貧困の泥沼から抜け出すことのでき...
受験

敬愛中・高の学習塾向け説明会に行ってきました。

衝撃なのは  中学部の外部受験を認めたこと 門司区の小学生にとって、進学先の選択肢が増えたのです。公立中の状況を考えれば喜ばしいことです。 現在の公立中は行きたくない、小倉以上の難関校を目指したい子にとって、ハイグレードコース(九大進学J)...
代表の独り言

両親の死を通して

静かに迎えた父の四十九日と母の三回忌。この数年、病と死のために幾度となく帰った故郷。悲しみに満ちたものでしたが、今回でひと区切りです。心の荷が少しずつ軽くなっていくのを感じながら、私は両親が遺してくれたものについて考えていました。 それは、...
代表の独り言

投資教育

ある中学の先生が、子供たちに「投資」の話をするとのこと。 今、NISAなどの投資は流行っていますが、投資で大切なのは、「長期、分散、低コスト」と言われます。個別株に投資するときも、しっかり会社四季報や個別の企業の業績などをしっかり勉強し、判...
代表の独り言

子どもはお客様か?

ある塾は、子供をお客様として扱うことを方針にしています。ただ、本当にそれで良いのか。 保護者がお客様というのはわかります。 ただ、子供の権利や子供への対応は丁寧であるべきだとは思いますが、お客様として扱うのはおかしいと思うのです。 人格の主...
出来事

学校説明会での対応

ある保護者から、二つの高校の学校説明会のでの話を聞きました。 その方は、小さなお子さんがいらっしゃるので、ベビーカーに乗せて連れていったのですが、A高校では先生方が皆お子さんに対してきめ細やかな対応をなさり、教頭先生はあやしてくれたとのこと...
代表の独り言

居場所をつくる

この塾は、学校で居場所のない子や、目立たない子が安心して勉強できる場所を提供するためにあります。成績を上げるのはもちろん大切、しかし、もっと大切なのは、学習に集中できる環境をつくること。 学校は、集団を引っ張る子、自己主張の強い子、仲間作り...
代表の独り言

数学を教えるようになって思うこと。

もともと私の専門は社会です。しかし、今は個人塾。五教科全部教えます。 数学の授業をして、とにかく数学の面白さ、奥深さ、ずーと考えてわかったときのうれしさ、感動。数学って本当に面白い科目だなと感じます。 学生時代は苦手だった数学ですが、自分で...
代表の独り言

社会の授業準備で、過去に不祥事を起こした企業を調べてみた。

社会の講師の性でしょうか、社会の授業の準備をしていて、ああ、この企業はこんな不祥事を起こしてしまったよな。ちゃんとそのことを、HPに書いてあるのか。と気になり、HPを確認しました。 すると、雪印メグミルクや、森永乳業といった企業はしっかり、...