2025-04

出来事

ヤマゼミのGW日程

4/29(火・祝) 通常授業  5/3(土・祝)~5/6(火・振替休日) 休講 ただし、5/5・6は 1300-2100 まで、確認テスト対策学習のため、塾を開放します。
代表の独り言

これからの時代、目的のない大学進学は意味がないのでは?

今から30数年前、私の田舎では大学に進学することに大きな意義がありました。大学に行きさえすれば、未来が開かれる。そんな幻想が実際にあったのです。大学進学率の低い地域で、それが国公立大学への進学となると、それなりのステータスがあったのです。 ...
学習指導

NHKラジオ 基礎英語1を取り入れました!

ヤマゼミでは、難化する英語に対応するため、中学1年生を対象にNHKラジオの「基礎英語」を導入しました。英語は、毎日触れ続けることが何より大切です。学校や塾だけの学習では、十分な力を身に付けることは難しいと考えています。そのため、自学用教材と...
Uncategorized

業務の効率化のため、モニターを追加

仕事の効率化のために、モニターを追加。なんで、今までやらなかったのか!これからは、一気に作業効率が上がるはずです。
学習指導

英語教科書の改定→基礎学力の充実へ

今年度は教科書の改定の年です。新年度の英語の教科書が配布されてびっくり、あれほど、英語嫌いの生徒が増えたにもかかわらず、最初から難しくなっている。これはどういうこどだ! これでは、本当に英語が嫌いな生徒が増すに違いありません。 英語はコアと...
学習指導

ZOOMを使ったクラウド録画

は、新しい機器を使ったオンライン授業を実施しました。ZOOMのクラウド録画機能を使い、後日塾生が授業を視聴できるようになりました。URLを貼り付ければ、自宅でも視聴が可能です。また、ビデオカメラですので、塾生の視界の邪魔にならなくなり、ちょ...
学習指導

今の経済状況を授業で話す。

今、トランプ関税によって、世界経済が混乱しています。 関税を使った保護主義は、第二次世界大戦の原因の一つです。当時のイギリスやフランスが、世界恐慌のために貿易の保護主義政策をとり、その影響を受けたドイツではハイパーインフレで、深刻な不況に陥...
学習指導

昨日より、中1生の勉強習慣づくりのため、ZOOM自学を開始しました。

中1生の勉強習慣づくりのため、ZOOMを使った自主学習を開始しました。毎日、午後8時から1時間、決まった時間に勉強をするというものです。勉強の習慣がしっかりつけられれば、中学の勉強は怖いものなし。昨年度から、一部の生徒を対象に行っていました...
学習指導

ホワイトボード授業にひと工夫

ヤマゼミでは、ある有名予備校で行っていた黒板授業を取り入れています。 集団授業でありながら、個別指導を行い、各生徒の弱点補強ができる黒板授業はすぐれものです。 また、生徒は立って演習をするので、集中します。座って演習するより、効率が良いので...
出来事

地元学習塾衰退

昨日、ある高校の先生がいらっしゃいました。その中で、以前は地元で数校舎を経営していた塾が解散、分裂をしたとのこと。また、大手学習塾も折尾から撤退。 中堅どころの塾がどんどん撤退しています。少子化の時代には、資本や人材、そして情報に勝る大手塾...