学習指導 良い塾とは 私が考える良い塾とは 雰囲気がきれいな塾です。よどんでいない塾です。 塾生の成績が良いがどうか関係ありません。レベルが高いかどうかは関係ありません。 通塾している子たちが、どんな子であるかが大切だと思っています。 よどんだ子がいると、塾の空... 2025.03.31 学習指導
出来事 今日は 塾の整理整頓を行っています。 今日は、塾の模様替えと掃除をおこなっています。日頃は掃除できなバックヤードなどを中心に掃除しています。なかなか、大変です。 また、ZOOMでのオンライン授業をより一層よいものにするために、機材の導入を考えています。いままでipad のみで行... 2025.03.30 出来事
代表の独り言 今日で本当の一年が終わりです。 今日は春期講習会の締め、実力テストです。 塾の仕事は、この日で一年の締めくくりです。4/7(月)から新年度が始まります。 ほっとするのがこの日、1年間、ほぼ一人でよく頑張ったと思います。 春期講習会で数名の子が入塾してくれました。責任を感じ... 2025.03.29 代表の独り言
出来事 十年間通塾した塾生からの手紙 しっかり、私のことを見てくれていたんですね。こちらこそ、ありがとう! 山元塾長へ小学校から高校まで、長い間本当にお世話になりました。算数・数学・英語などの学力がついたのはもちろん、たくさんの人と塾で交流することができて、とても楽しかったです... 2025.03.27 出来事
Uncategorized Chat GPTに国文法の問題を出してみた。 次の文を品詞分解しなさい。 今日は雨が降るだろう。 Chat GPTの答え 「考えてみるだろう」を単語に分けると、以下のようになります。 考え て みる だろう それぞれの意味は以下の通りです: 考え(かんがえ):「考える」の連用形(名詞化... 2025.03.26 Uncategorized
学習指導 新聞コラムの書き写し ヤマゼミでは、3年前から新聞のコラムの書き写しを実践しています。毎年、子供たちに、その効果について質問するのですが、その返事は 「めんどくさい、大変だけど、絶対に役にたつ。」というものでした。 文章を書くという行為に抵抗感がなくなるのだそう... 2025.03.25 学習指導
代表の独り言 ヤマゼミのブログは意外と読まれているのです。 当塾のブログを読んでくださり、入塾してくださる方が増えてきました。 私の私論ばかりで一人よがりな文章に、これほど多くの方が注目してくださるとは、正直驚いています。 反感を買うのを承知で書いていますが、この塾をどのような考えで運営しているのか... 2025.03.24 代表の独り言
講習会 やっと個別カリキュラム作成終了! 明日から春期無料講習会です。ヤマゼミの講習会は、徹底的な演習を行います。講習会では、通常足りない演習を、個別のカリキュラムに沿って行います。 カリキュラムは、塾生ひとりひとり微妙に違います。一人ひとりの状況に合わせて、カリキュラムを組み、ち... 2025.03.23 講習会
Uncategorized 国語の力の重要性 入試の鍵を握るのは、国語の力です。国語の力が無くては、一般入試で成績が伸びません。一般入試では不利になります。中学生では遅いぐらいです。 東大理三に三人の息子と娘一人を入学させた佐藤亮子氏は、読み聞かせを10000回を行ったそうです。つまり... 2025.03.23 Uncategorized