2024-07

講習会

夏講の受講カード

夏期講習会でも、毎日、生徒は授業を振り返る受講カードに記入をします。また、私も受講カードを確認、コメントを書きます。 やはり、授業がわからなかったと書かれると、正直つらい。ストレートには書いてないけれど、そんなニュアンスで書かれていても、や...
Uncategorized

今回の夏期講習会、Eトレ演習の工夫

今回の夏期講習会では、Eトレプリント演習のやり方の工夫をおこなっています。 ラーニングを読み、ステップで演習、チェックでテストという流れは今までと同じなのですが、今回はステップの演習終了後、私がステップの答案用紙を確認し、それとともに、口頭...
代表の独り言

里山資本主義〈読書録〉

日曜日は読書の日。昨今、藻谷浩介氏の一連の著作を読んでいるのですが、今日はNHK広島取材班の共著、「里山資本主義」を読破。 この著書はNHKのドキュメンタリーの新書版です。 今の「人口減少社会の中で、日本の『貨幣資本主義』は限界にきている。...
Uncategorized

ある映画を見て

私は中学レベルの歴史の流れならば、すらすら話すことができます。(歴史はそんな簡単なものではないのですが・・・。私の教えていることは、本当の歴史教育なんかではありません。ただの暗記です。) しかし、歴史は新たな発見によって、書き換えられてゆき...
Uncategorized

夏期講習 1週間

夏期講習の1週目が終了しました。 この塾では、笑ったり、叱ったり、お説教をしたりと、さまざまなことが行われます。生徒たちが心配して何度も質問してくることもありますし、個性的な子どもたちが集まる場所です。いろいろな出来事があります。 新しく入...
講習会

質問

講習会も一週間が経ちました。 先日、中3の授業中に、子供たちにお説教をしました。 質問が少ないのです。本当に成績を上げよう、合格したいと思うなら、相手がうんざりするくらい、質問攻めにしなくてはならないのです。 質問=効率的な学習です。 その...
代表の独り言

学校は評価する存在で、塾は学力をつける存在である。

この表題を見て、おかしいと感じませんか? 基礎学力のない子が多く増えている現状を鑑み、社会はなんとかしなければならないのです。 小4の塾生がいます。割り算ができませんでした。塾に入って、割り算がすらすらできるようになりました。次は、学校の先...
代表の独り言

弁証法

ある本を読んで、ある哲学用語が出てきました。「弁証法」です。 私は高校時代に、「倫理」という科目を選択していました。高校の日本史や地理に興味が沸かず、共通一次はどうしようかと考え、第三の選択で、「政治経済、倫理」というマニアックな科目を選択...
代表の独り言

居心地のよい塾

ヤマゼミは、学校では居場所がない子でも、この塾ではしっかりと居場所があることを目指しています。 ヤマゼミには、上手く他人とコミュニケーションをとれない子もいます。そんな子にとっても、この塾では楽しく学んでいます。 少なくとも、塾にいるときは...
出来事

さっそく入手!

歯科医院で、診察料のお釣りが新札でした!