ある出来事で、保護者からお礼のメール。その文面に
「この子に、家庭以外で、居場所を作っていただきありがとうございます。」との言葉。
塾は成績を上げるのが仕事です。けれど、一方で、学校での居場所がない、学校へ行きたくないという子供にとっての心の拠り所として、塾を利用するをいうケースが増えてきました。
この子たちにとって、成績は二の次です。気の合ったみんなと一緒に勉強するという事実が大切なのです。このような場合は、成績を上げるためのアプロ―チとは違った対応をしなくてはなりません。
このような居場所としての塾、時代を反映しているのですが、子供たちがよりよく生きる、自己肯定感を持つ。地域の民間教育機関が求められている一つの役割なのかもしれません。